美味しいものと手作りと、その他もろもろ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、私のまわりは「少子化?ナンデスカソレ?」ってくらいベビーラッシュ!
次々と、カワイイ赤さんたちを抱っこできて、ウレシイことこの上なしなのでございます☆
さて、お祝いは・・・と以前はいろいろ悩んでいたんだけど、最近はもっぱら、赤さんの名前を消しハンで作って、シンプルなTシャツなどに押したものに添えて差し上げてマス♪
コレがけっこう喜んでいただけてるみたいで☆
そして本題。
「ふうた」くんは、いませんかー?
よければこの消しハン、差し上げます!
80cmの名入りTシャツ付きです。
実はですね・・・・
ワタクシ、うっかり間違えて「た」しか合ってない名前を彫ってしまったのですよ・・・(T▽T)
な、なんておバカなんだ・・・オレ。
そんなんでよければ、ですが、もらってやって下さい!ぜひ!
送料もこちらが負担します。
せっかく彫ったものを捨てるのは、とても忍びないので・・・
(もちろん、これ以外で情報を使うことは一切いたしません、当たり前だけど)
※コメント欄に直接書いちゃダメですよ〜!みんなに見えちゃいますからね(笑)
メールはこちらまで→
そんなにないと思うけど、一応、先着順とさせていただきます!
ではでは、お待ちしておりまーす!
★★★行き先が決まりました!
Tommyさん、後日お送りしますので、もう少しお待ち下さいね〜♪
PR
インフルエンザは暑くなると治まるらしいけれど、ワタクシのマフィン熱はまだじんわりと続いてるよ☆
朝マフィン、昼そうめんだったり(笑)
パスコのマフィンはもう定番で、トーストしたあと、バターだけでもいいし、ジャムだけでもんまい♪
甘〜いイチゴのジャムよりも、梅ジャムみたいに甘酸っぱいほうが朝にはシャッキリしていい。
ちーさん、アボカドものすごく合います!
と、ご近所のマダムがおっしゃっていたので(だいぶ前だけど・汗)、アボガドを買ってきた。
半割りにしたマフィンをトーストしたあと、バター代りにキリのハーブガーリッククリームチーズを塗りたくり、スライスしたアボガドを乗せてマヨネーズと胡椒をかける♪
チーズの塩分が強いので、塩は要らないの。
こうなると、お口がデカいワタクシでも、さすがに重ねては食べられまへんf(^^;)
なのでトマトを乗せて、折りたたんだレタスをかぶせてイタダキマス。
ちなみに、これは、山角(元・natane cafe)さんのマフィン。
ん〜♪もっちりしてて、んまい!
パスコのとはまた別モノなうまさ、そして、ひとつでもボリューミイ♪
朝ごはんにもいいけど、ゆっくり味わっていただける、ブランチタイムにぴったりな感じでつ☆
またまた鎌倉。
友人たちが由比ケ浜で開催される「鎌人いち場」というお祭りに出店するというので、頑張って早起きして電車に乗ったのでした☆
こういう手作り市みたいなお祭り大好きなんだもん♪
紫陽花の終わった鎌倉駅は朝だったせいもあってわりと静かで、御成通りなんてガラガラ(これはいつもか)!由比ケ浜通りを歩くひとも少ないので、イベント大丈夫なのかしら?
・・・なんてちょっと心配してたら、和田塚過ぎたあたりから会場に向かうひとがけっこういて、着いたらびっくり!けっこう賑わっているじゃないですか!良かったあ。
出店してたのはtanetaneの二人、ucaucaちゃんとmayuちゃん、それから糸をつむぐりえさん。
小さなブースいっぱいに、またまたいちいちカワイイものがたっくさん並んでて、いきなり本気モードで買い物しちゃった(笑)だってこういうところでは、後からきたらもうない!なんて当たり前だからね。こういうときは、お客さんっていいなあ〜(笑)
とりあえず、お気に入りを手に入れたので、ホッとして他のブースを見に行く。
ただのフリーマーケットとは違って、半分くらい手作りのものを販売しているひとたちだったので、見ていて飽きない。
この画像は、陶器で作ったボタンが、ズラ−ーーッと並んで壮観だったから思わず見入ってしまった。
モチーフが家やら猫やら鳥やら、やたらカワイイの!!
気がついたときにはいくつか買ってしまってたよ(笑)
会場は芝生の広がる公園だったので、広々してて気持ちイイ♪
なんと、流鏑馬のお馬さんたちも出張してきてたよ☆
子供たちを乗せてあげたりして、暑いなかご苦労でございます〜。
手作り品などの他に目立ったのは、マッサージやら整体などのヒーリング系のブースがいくつもあって大人気だった。
私も、アロマオイルを使ったハンドマッサージをやってもらったら、なんとそこは以前辻堂で青空ヨガに参加したときの先生のブースで、あとからご本人がいらしてびっくりした(笑)
他にも何人か鎌倉在住の友人にバッタリ会ったり、有名ブログの方をお見かけしたり。
ほんと、世間は狭い。鎌倉、小さい街だもんな〜。
朝イチで起きてそのまま行ったので、おなかペコペコ!
美味しそうな飲食のブースをいくつかのぞいて、あれこれ買って設営されたテントで頂く。
エスニックビーフンと、ファラフェル、それにコーンミールブレッド。
ビーフンめちゃうま♪細かく刻んだ干しエビとかがいっぱい入ってて。
どこのお店かな?と思ったら(買う前に気づけよ)この前カヲさんと行ったカフェ坂の下だった☆
ファラフェルは、由比ケ浜のラ・ジュルネ。
ここもエスニックご飯をいろいろ出していたけど、さすがにそんなにひとりでは・・・残念!(笑)
でも、どれもおいしかった〜!
この日は、七里ケ浜でもフリマがあったり、大町でお祭りがあったり、イベント盛りだくさんだった模様。
梅雨ってなんですか?くらいのイキオイで照りまくる太陽から逃げるように、裏駅のスタバに撤退☆
涼しい店内で飲む冷たい三年番茶が、ひたすら甘露なのだった。
我ながら、ほんっと暑さに関してはヘタレだなあ(^^;)
一日出店していたみんなは大変だったよね、お疲れさまでした〜♪
私が最近楽しみにしている焼き菓子倶楽部のお菓子たちは、キッチン山田のにっきせんせいがココロを込めて作って下さっているワケですが、せんせいは、たまプラーザで、ケーキ教室もされている。
私もいつか行ってみたいなあと思ってたら、今回、初めてのひとでもだいじょうぶ!という「twilight lesson」が開催されるというので、早速申し込みしていたのだ〜☆
なんせ、大好きなアプリコットのケーキだも〜ん♪
というわけで、生徒はワタクシと、ケーキ作りは初めてとおっしゃる、しのさんご夫婦のふた組。(しのさん、アンケートのコメントありがとうございました!こちらこそ楽しいひとときでしたよ〜♪これからもどうぞよろしくお願いします!)
まずは生のあんずをカットし、キャラメリゼ☆
・・・なんか・・・ニンジンみたいに見えて、カレーでも作ってるようだわ(笑)
フライパンにバターを溶かして、あんずのまわりが半透明になるまで炒め、砂糖をまぶしてカラメリゼして粗熱をとっておく。
生のくだものだと、生地に入れて焼いたときに余分な水分が出てしまうので、ここでしっかり水分を出しておくのだそうです。(あってますか?せんせい!)
とはいえ、もうせんせいがすでにあんずの皮もむいて、粉などの分量もすべて計って下さってたので、お菓子作りで一番
まあでも慣れないワタクシたちにすべてやらせてたら、いくら時間があっても足りんでしょーね(^^;)
しかも今回は、いつもマダムから「体育系のスパルタよ〜!」と聞かされてた泡立て器を使わず、スパテラで混ぜるだけとのこと。ふふふ。優しい
スパテラで滑らかにすり混ぜたバターに、ふるった砂糖とたまごを加えつつ混ぜる。
さらにアーモンド粉、小麦粉を加えて混ぜる。
せんせいが隣りにいるので、お母さんがそばにいるから安心して遊ぶコドモのような気持ちで、ほよほよまったりとケーキ作りは進んでいく。
生地にツヤが出たとこでフラン型に生地を詰め、スパテラで平らにならし、粗熱を取ったあんずを並べる。(なあんて、ならすのは見本としてせんせいがやって下さり、また甘やかされてるワタクシ。こんなはずじゃあ・・・と、せんせい小さくつぶやいてた〜笑)
オーブンで40分ほど焼く間、お茶を頂きながら、いろんな焼き菓子をみんなで少しづつ、いただいちゃった♪
クルミを挽いて粉にしたものをたっぷり使ったもっちりとした香ばしいケーキから、ふんわりとしたスポンジのケーキ、一番手前の「トレスリュス」という、チーズケーキまで、せんせいがいろいろ説明してくださり、ほんの少しの時間で、味見しながら焼き菓子の歴史をたどるという、とっても有意義なおやつタイムだったよ☆(#^^#)
楽しいおしゃべりの時間はあっという間だね。
いい香りが漂ってきたなあ〜と思ったら、焼き上がってましたあ!!
ふわ〜・・・すでに美味しそう(笑)
最後に、アプリコットのジャムを水でゆるめて煮詰めたものを塗って完成♪
ツヤッツヤできれいだあ♪
箱に入れると、まるで買ってきたみたい〜!
でも、2〜3日常温で寝かせてからのほうが美味しいというので、しばらくお預け☆
大事に大事に、いつもは座ったら寝てしまう電車やバスの中でも、しっかり起きててケーキを抱えて帰ってきたよ。壊れたらイヤだもん。
まるで新婚さんみたいな、仲良く作業されてたしのさんご夫婦と、優しくて、でもテキパキと大事なことはきちんと教えて下さるせんせいと。
終始穏やかな雰囲気のなかで、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました!(#^^#)
そしてようやく二日目☆
わくわくしながらカットして食べてみたら、生地の部分がホワッと崩れる感じでしっとりやわらか!
甘酸っぱいあんずとのバランスばっちりで、そりゃー美味しいケーキなのでした!
自画自賛?いえいえ、これはにっきせんせいのケーキですからね(笑)
さあ〜、忘れないうちに復習しなくっちゃね〜☆
前回、マダムと三渓園散歩したのは桜咲く春。
「次回は早朝観蓮会に行きましょうね」というマダムのお言葉に、そ、早朝!?で、でも、まだだいぶ先だよな、なんて思っていたのに、あっという間だったなあ☆光陰矢の如し。
そして当日朝。
7時に待ち合わせしたのに、起きたのは7時10分前(^^;)
あああ、やっぱりな、やっちまったよオレ!
慌てて支度して、マダムに先に入ってて下さいとお詫びメール(汗)
まだ目が覚めきってなくて、ぼーとしたまま自転車に乗って、ペダルを漕いでるうちにようやく意識がハッキリしてきた。危ないな〜(笑)
そしたら、すでに三渓園から戻っていらっしゃる方々がいる!
と思ったら、朝6時から開園してるのね・・・
う〜・・・いったいみなさん、何時起きしてるんだ(ーー;)
遅刻したワタクシを、優しい笑顔で迎えてくれたマダムは、まさに蓮の上に立つ観音さまデシタ☆
・・・ホントすみませんでした!
今回は特別に、池の端まで近づいていいようになっていて、大輪の蓮の花の回りにはデカイカメラと三脚を抱えた方々でいっぱい!
ようやく近づいて写真を撮ったり、香りを楽しんでいたら、いつの間にかまた人だかりが出来ていたりとなかなか落ちつかないのであった(^^;)
とはいえ、やっぱり蓮の花って美しい。白いと清楚なのに、紅いのは妖艶な感じさえするのが不思議。
クリックすると拡大されます↓。見ると目が覚めます(笑)
よく、咲くときにポンと音がするというけど、実際は静かに静かにゆっくりと開くそうだ。
それも朝の5時頃(!)で、一日目は3時間ほどで花を閉じてしまうとのこと。
二日目の花は夜中の1時頃(!!)から咲き始め、朝7時から9時くらいに「おわん型」になって色鮮やかになるらしい。画像の花は、まさにそんな感じだよなあ。
そして昼にはまた完全に閉じてしまうんだって。
三日目、同様に夜中の1時頃に開き始めるんだけど、だんだん花びらが散り、もう花びらも完全に閉じないで終わる。
四日目、夜中の1時頃から開き始めるんだけど、どんどん花びらが散って、午後にはひとひらもなくなり、花托だけが残る。トップの画像は、それが育ったものでつね。
たった4日間を、ひたすら一生懸命咲く。
しかも、こんな泥の中で育っても、こんなに美しく咲いて・・・ねえ!
と、マダムとふたり、感動しまくりなのでした。
池の端には、小さな体験コーナーのテントがあって、子供たちに蓮の葉でお面を作らせたり、蓮の茎から糸が出るというのを実際やってみることができるようになっていた。
太い蓮の茎を折ると、中から細い繊維がひゅ〜と伸びる!
それを縒って縒って糸にするというんだけど・・・想像したら気が遠くなった。
だって、この繊維、クモの糸並みに細いんだよ!?
気になって検索してみたら、蓮の糸で織った布は藕糸(ぐうし)織りというそうで、結城屋というきものやさんのページに、すごく詳しく載っていた。(糸や布にハマっているアナタがた!そうそう、誰とは言いませんがそこのアナタがたですよ(笑)絶対このページ見てみて!実際に糸から布にしてる画像とか載ってて面白いよ!
それから、その中に出てくる法衣屋さんて、たぶんココかも。)
わーい♪
ワタクシ的には、蓮の花同様楽しみにしていた「朝粥定食」!
ねこてんさんや、さんぱちさんがひと足先に行かれたブログを見て、絶対食べようと思ってた(笑)
早朝観蓮会のみで、しかも限定70食しかないから、席からして争奪戦(><;)
なんとか無事に席を確保し、いただくことができました〜♪
メインはゆかりの振ってある白粥。
おかずは切り干し大根煮、里芋の田楽、枝豆、梅干し、煮豆、温泉玉子に、ぬか漬け。
お味噌汁はお豆腐とわかめがたっぷり!
デザートに、甘さ控えめの自家製水ようかんまでついてて、緑のモミジが飾られてるのが清々しい。
これで1000円なら、喜んで出します〜☆
でも、梅干しが紀州産だったのがちと残念。
いつも思うんだけど、大量に取れるはずの三渓園の梅の実はいったいどこへ?
売っていたら買うのになあ。隣花苑で使ってるのかしらん。
帰り際、出入り口の植え込みで、蓮の葉のおめんたちが見送ってくれた。
あなたたち、ちょっとコワイよ(笑)
さて、うちにもとうとうデジイチくんがやってきたよ!
オリンパスで散々悩んでいたら新しい機種E-620が出てしまったので、思い切って。
今回の三渓園は、このコで撮ってみたんだけど、使い方が今ひとつわかってないからかなり迷いの感じられる画像ばかり・・・要修行ですなあ(^^;)
「でも食べものの画像には迷いがないね!」と、あとから画像を見せた友人に言われたけど、どうよソレ・・・(笑)
明けましておめでとうございます。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
いつもありがとうございます!
カテゴリー
リンク
鍵コメはこちらへどうぞ♪
Powered by NINJA TOOLS
こちらへのコメントは、ブログ上で公開されませんのでお気軽にどうぞ! お返事する場合はメールさせていただきますので気長にお待ち下さいませ。ただし、広告・宣伝・勧誘、その他、私がハテナ?と思ったコメントに関しては返信しないこともございます。どうぞご了承下さい。
フリーエリア
最新記事
(01/02)
(12/20)
(12/18)
(12/17)
(12/09)
(08/17)
(05/07)
(02/26)
(09/11)
(09/06)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析