美味しいものと手作りと、その他もろもろ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう松本から帰って、一週間経っちゃったんだなあ!
・・・早い・・・ってか、更新が遅いよね・・・スミマセーンf(^^;)
えと、やっと本題。
本来の松本行きの目的は、この「クラフトフェアまつもと」だったのデス。
ハンドメイドマスター、vanivaniちゃんたちに誘われて、初・クラフトフェア観戦(戦いじゃないか笑)!
会場は、駅からまっすぐ20分ほど歩いたところにある「あがたの森」。
途中から、みーんな同じ方向に歩いているのに気づいて、きっとみんなクラフトフェア行きだねなんて言ってたら案の定!!
会場入口から見た風景がコレだよ・・・!?
延々先の方まで、スゴいヒトヒトヒト!!((((((ー▽ー;)
木工、陶磁器、ガラス、皮革、染織、和紙、金属から、織りや彫刻まで、それはそれは様々な工芸品(しかもちょっとおしゃれな感じで、完成度の高いものばかり!)や、いろいろなハンドメイド材料が、山ほど!
織をやっているazuちゃんは、もういきなり糸にやられて酸欠状態になってた(笑)
なんと出展者さんは250組くらいいるんだって・・・・!
そりゃ端から順に見て行くだけでも、そうとうな集中力と気合いが必要だよね・・・・
陶器は、器だけじゃなく、こんなかわいいブローチやら、オブジェもいろいろ。
こちらはテーブルの上に出現したパリ?の陶器でできた街並。
皮で作った子供用のシューズ♪
皮製品は、バッグもステキなのがいっぱい出てたなあ!
バッグと言えば、手紡ぎ手織りの布で作ったものとかも・・・・
当たり前だけど、ちょっと手の出ないお値段で見るだけだったけど、素晴らしい出来で、タメイキもんでした☆
さらに、公園内の会場だけでもいっぱいいっぱいなのに、その敷地内にある「あがたの森文化会館」の中!
ココはココで、木綿や羊毛や絹などの、色々な糸の展示と販売をしていて、スゴイの!
ネパールの麻糸なんかもあったなあ。
信州大学繊維学部の生徒さんたちも、実習で育てた羊の毛やら綿花、お蚕さん(実物!)やらと、たくさん展示していて、来るべき後輩たち勧誘?活動をしていたよ(^^;)
それにしても、織やら紡ぎなんてやらない(やれない)私ですら、思わず欲しくなってしまうものがいっぱい(笑)
「ね・・・ねえ〜・・・これ500円だって!?」と、生糸の束をウッカリ買おうしてしまった私。
vanivaniちゃんに「買ってどうするの!」と、あやういところを止められた(笑)
・・・ホントです。買ってどうするんだよ・・・・
まったくもって恐るべし〜!クラフト材料の魔力!(><;)
結局、クラフトフェアで買ったものは、小さなものを少しだけ。
何枚か陶器でも買おうと思ってたのに、回りにいるヒト達のテンションに圧倒されてほとんど買う気力が失せてたという結果に。
そういえば普段からセールとかが苦手なんだよ(笑)
それでも、この二日間に買ったものはいろいろあって。
中町で最初に大きな新潟の木綿を使ったあずま袋を買って、即買いもの袋になったのは大正解だったかな♪
機会があったら、後日お気に入りをアップするかもしれません。
いつも手作り市やらアート縁日などに行くと、たっくさん、刺激を受けて帰ってくるけれど、今回はもう、そんなレベルじゃないもんだから、頭の中がぱっつんぱっつんどころか、メモリー不足でフリーズ状態(笑)
ヨレヨレふらふらと、みんなの後を付いて街へ戻るワタクシなのだった☆
PR
初日、ひとりで松本をぶらぶら歩いたときのこと。
ココは、松本城の後、お昼を食べた木曽屋の近くにあった籠屋さん。
そのときは、なんだかいいなあ~と写真を撮っただけで通り過ぎたのだけれど、翌日みんなと行ったら、店の中も外も人でごった返していて、ビックリ!
有名なお店だったのね~(^^;)
女鳥羽川沿いの、なわて通りの一本隣りの中町通りは、昔から主に酒造業や呉服などの問屋が集まり栄えていたそう。でも、江戸末期から明治にかけて何度も大火に見舞われ、主要な施設や町家が多く失われてしまったので、商人たちが火災に強い「なまこ壁の土蔵」の街を作ったらしい。
その頃からのかどうかはわからないけど、この蔵なんて立派だよなあ~!
なんて思ってよくみてみるとカレー屋だったり(笑)
この、紅いバラが映える美しい白い土蔵は・・・・と思ったら焼き鳥居酒屋だったり!
ほんと、そういう飲み屋さんいっぱいあった(笑)
歩き疲れて、ちょっとひと休みした中町通りのカフェも、蔵作り。
珍しく、1階がヘアサロンになっていて、中に入って階段を上がるとカフェになってるの。
今回唯一買ったガイドブック「ことりっぷ」に載ってた「サロン・アズ・サロン」。
そのカフェから外を見ると、お向かいも蔵作り!なのがわかるね(笑)
ちなみに真向かいは、陶器やガラスなどなどを扱う、ちきりやという民芸品屋さんデシタ。
薬屋さんも、これこの通りちょっと年代もの!
ポストもね(笑)
駐車場を囲む塀も、昔風。
この敷地内で、土曜日に「蔵出し農産物市」ってのをやってたらしいんだけど、もう終わってた(^^;)
松本市近郊の農家の人たちが、季節の野菜、花、果物、山菜、キノコ、果汁などを持ち寄って開く朝市なんだって。み、見たかった!でも、見たら買ってしまう!いかんいかん!
そそ、この日の第二目的は、松本市美術館♪
てくてく歩いて、予想通りにデカイ草間彌生のチューリップに「でけえ!」と、驚く。
どんだけデカイか、この画像でわかるかなあ・・・ちょっと喰われそうで怖かった(笑)
ま、これもちょっと見てみたかったんだけど、それよりも松本駅に着いた時、インフォメーションでたまたま「柳宗理展」のポスターを見かけて、こりゃらっきー♪と思ったの。
たくさん並んだ製品や、インダストリアルデザインの中に、野毛山動物園の歩道橋や、開設当時の動物の絵の案内板、それに、横浜市営地下鉄(ブルーラインね)の、切符自販機や青と黄色の水飲み場、ステンレススティールのベンチなどなど、見覚えのあるものの写真がたくさんあって、えー!?これも?これもそうだったの!?という驚きと、それも松本で知るという不思議さとで、ひとり笑ってしまった☆
松本の街は、四方山に囲まれてるせいか、湧き水があちこちに出ているのね。
美術館の帰りに、ちょうど通りかかったココは、住宅地のど真ん中。
近所のヒト達がこぞって汲みに来ていたので、私も持ってたペットボトルの中を洗って、それに入れて少しいただいてきた。
翌朝、ホテルに置いてある小さなポットで沸かし、緑茶を入れてみたんだけど、すごく美味しかった!
備え付けのティーバッグのお茶が、こんなにまろやかで美味しいなんて!(笑)
いや~水が違うと味違うんだねえ~・・・考えれば当たり前なんだけどさ。
松本のひとがちょっとうらやましいな!
足もとにみつけた、松本名物「手まり」。
色とりどりの糸をからげて作った手まりは、江戸時代に、松本藩士の子女の身近な玩具だったのが、一般家庭でも愛されるようになったそうな。
やっぱり昔から糸が豊富にあった土地柄だったんだね~♪
それにしても、今回すごく思ったのは、松本がすごくきれいな街だったってこと!
中町や、なわて通り、中心地の繁華街、住宅街の路地に至るまで、まったくと言っていいほどゴミが落ちてないの!シンガポールかと思った(笑)
なにか、条例でもあるんでしょうかね?
けっこうゴミの落ちてる我が横浜の街と比べ、ちょっと恥ずかしくなりやした(T▽T)
人口とか観光客の量が違うって言ってしまえばそれまでなのかもだけど・・・
って、思わず反省してしまうくらい、松本は、きれいな街なのでした~!
旅行先で何を食べるか考えるのも、どこを回るか考えるのと同じくらい重要!
・・・って思うのは、食い意地のはったワタクシだけなんでしょうかね(笑)
お昼に行こう!と、決めていたのは、木曽屋の田楽ごはん。
松本城から歩いても近そうだし、なんて思ってたんだけど、松本城の入場券で松本市立博物館も入れるとのことで、じっくり観てたら時間が!!
木曽屋さん、たしかお昼は1時半までって・・・・
博物館出たら、もう1時過ぎてた!!
げげっっ、ヤヴァイ!走れ!
途中、ちょっと迷いながらもなんとか1時20分にたどり着く(^^;)
ここは明治20年創業という老舗だそうで、お店自体なかなかステキ〜♪
中に入ると、テーブルやイスはこっくりした色合いの松本家具だし、そこここにさりげなく陶器が飾られていたりしてるのよ〜。なんか落ちつく〜。
で、ここの名物は、木綿豆腐に信州味噌で作った甘辛い味噌ダレをつけて焼いた味噌田楽。
その田楽が5本に、シソご飯、お吸い物、おひたしに漬物、が付いた定食を注文。
信州名物の鯉のうま煮にも激しく惹かれたんだけどね〜。
ひとりだと、いろいろ取ってシェアするってのができないのがつまんないね。
しっかりした木綿豆腐に、甘辛の味噌がぴったりでうまい♪・・・が、かなり甘い!
シソふりかけ?が混ぜこまれてる白いごはんとは、別に食べた。
ただの白いごはんなら、あんだんすーっぽくいけたかもしれないんだけど、シソごはんはシソごはんでおいしかったんだもん・・・混ぜたくない(笑)
で、美味しかったのがコレ!
「かなむぐら」という不思議な名前のメニューを見つけ、お店の方に聞いてみたら「山菜で、和製ホップのことですよ」とのこと。
ホップって、あのビールのアレ?
日本にもホップなんてあるんだ〜!?
と、別に注文してみた。350円なり。安い。
苦いのかなあ?って、おそるおそる食べたら、苦みもないし、山菜らしいクセもあまり感じない。
茎の表面に細かいトゲがあるのか、ほんのちょっぴりザラつく感じがあるけど、シャキシャキしててなんかすっごくおいしいよ、コレ!
ゴールデンウィーク中に一番採れるそうで、今はもう時期が終わりで、茹でてすぐ冷凍したものらしいんだけど、なくなったら終しまいの、まさに旬のお味♪
「かなむぐら」という名前は、「鉄(カネ)」のように強いツルが、「ムグラ(草むら)」のように生い茂った状態になるかららしい。しかもトゲトゲだよ?
それを食べてみたってのも素晴らしい(笑)
夕方、駅近くのホテルにチェックインしたあと、お土産を物色しに駅まで戻り、散々見てたら疲れちゃって(笑)結局、駅を出たとこにあった「榑木野(くれきの)」というお蕎麦やさんに入った。
やっぱし信州来たら蕎麦でしょう♪
注文したのは、水菜と合鴨のたっぷり乗った、冷やし蕎麦♪
おやつも食べずにイチニチ歩いて、すっかりお腹空いてたのでペロッと・・・・・
と、いくはずが・・・・(^^;)
見た目よりも蕎麦の量も鴨も多めで、ガッツリ系!
最後はちょっと苦しくて、食べきれず☆ワタクシとしたことが(T△T)
そんなこんなで一人旅気分をじっくり味わった初日。
夜にはまた、合流組を迎えに松本駅まで出る。
「お帰り〜♪」なんて、地元民みたいに手を振ってみたりして☆
彼女たちは、車内でお弁当を食べてきたというので、コンビニで買った缶ビールで、ホテルの一室に集まって地味に乾杯し、松本の夜は更けていくのだった。
やだもう、チョーかっこいい!
松本城公園の入口を入って行くと、見えた見えた!!
やっと見えた!!松本城!!
意外にアレね、近づかないと他の建物に阻まれて見えないし、見えても大きい!って感じがしないのね。
巨大ビル群を見慣れた現代人ってやーね☆
それよりもなによりも、素晴らしいラインの建築物だと思う〜♪
これが400年も前からある、日本最古のお城だとは・・・・タメイキ。
でも近づくと、やっぱりけっこう大きいわ。
一番高いとこで30mくらいっていうから、8階建てのビルくらい?
これを石と木で作っちゃった昔のヒト達はすげえ!
わくわくしながらチケットを握りしめ、観光客のガイジンさんたちに混じって内部に入る。
なんせ小田原城さえ入ったことのないワタクシ、気分はほぼガイジンさんだ(笑)
まずは一番右の、小さな天守から。
なんか・・・・・・暗いし狭いし、牢獄?っぽいような・・・(^^;)
ここから鉄砲を出して敵を狙うという小さな窓があるだけで、昼間でも灯りないとダメな感じなの。
一緒に入ったガイジンさんたちも、ただでさえ身体が大きい分、狭くて通りづらそうなのに、せっかく登りきったと思ったら何もないせっまい部屋で・・・だたひとこと「OH・・・」と(笑)
まあ、ここはさすがに私もテンション下がりましたけどね。
でも、その小さな窓から見える景色は素晴らしかったよ!
はるか、カヲさんと登ったアルプスの山々が、雲に隠れつつも見えたりしているのです☆
懐かしいなあ・・・燕や槍を歩いた遠い日々・・・
そして次はとうとう真ん中の大きな天守閣へ!
高いから登るのもひと苦労!
しかも階段が急だし!わざと?わざとなのか?
面白いなあと思ったのは、天守の内部に陳列されている鉄砲や鎧や生活雑貨など。
画像のこの展示は、当時、火縄銃の火縄や、鉄砲の玉を、女性たちが作っていたというもので、解説板には、当時の女性たちが、物騒なもん作ってるわりにはニコヤカに談笑しながら作っているという絵が。
私もそのときに生まれていたら、ふつーに「うちの亭主ったらまさに鉄砲玉でさー」なんていいながら鉄砲玉を作っていたのだろーか。うーむ。
今の時代に生まれてよかったな。
ここが、天守の一番上の階。
戦いの際、お殿様がここでご家来衆と作戦会議などされたのでしょうなあ。
私的には「天守」=「天守物語」の富姫さまなんだけど・・・
今回、実際にお城というものに登ってみたからわかったこと。
姫のキモノで天守に登るのは無理でしょ!
あ、妖怪だから大丈夫なのか(笑)
ゆうべ夜遅くに無事、松本から帰宅しましたー!
そして今日は朝からバイトに行き、帰って画像整理してたのだけど、どーももうダメです。
チカラが尽きます。
まぶたがもう、もう閉店時のシャッターのように勢いづいて閉まろうとしてまつ。
コメントのお返事も明日しますでつ。すみませんすみません・・・・
てことで、みなさま、お休みなさ・・・・・ぐー。
明けましておめでとうございます。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
いつもありがとうございます!
カテゴリー
リンク
鍵コメはこちらへどうぞ♪
Powered by NINJA TOOLS
こちらへのコメントは、ブログ上で公開されませんのでお気軽にどうぞ! お返事する場合はメールさせていただきますので気長にお待ち下さいませ。ただし、広告・宣伝・勧誘、その他、私がハテナ?と思ったコメントに関しては返信しないこともございます。どうぞご了承下さい。
フリーエリア
最新記事
(01/02)
(12/20)
(12/18)
(12/17)
(12/09)
(08/17)
(05/07)
(02/26)
(09/11)
(09/06)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析