美味しいものと手作りと、その他もろもろ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
23日、勤労感謝の日。
横浜ベイスターズファンが、ベイスターズに感謝される日でもあり(笑)
初心者ファンの私も、先輩ファン達と一緒に出かけてみたよ☆
スタジアムに着いたら、こんなにいるんだ!?ってくらいファンが集結して並んでた!
なんとか入場したものの、一体どうすればいいのかよくわからず(^^;)
選手とのツーショット写真を撮ったり、サインをもらうには、そのためにかなり並ばなければならないらしく、でもそれよりいろいろ見たいし。。。
なんて、人工芝の上をウロウロおろおろ(笑)
あ!でも、いつも入れない芝の上じゃん♪
と、思わずみんなして座ってまったりしてみたり(#^^#)
人工芝は、思ったよりもふかふかしてて、温かかった☆
ううむ、しかしその分、夏は暑かろうのう(><;)
選手は大変だあ。
いろんなグッズを売ってるブースや、選手と一緒にバッティングしたり、キャッチボールしたりするコーナーもあって、それも行列。
私の友人たちは、とにかく選手が近くで見たい!と興奮しながらその回りでカメコ状態(笑)
私とはいえば、まだほとんど選手の顔と名前が一致しないので、ぼーっとしてたら人垣からいつの間にか押し出される(T▽T)
でも、普段見られない、ベンチの中とか入ってみたりしてこんな写真撮って満足してた♪
ココに普段は選手達のバットが入ってるワケね〜☆(^m^)
私でもわかる、大屋監督と、浜のおじさん工藤選手。
工藤選手はね、とってもサービス精神溢れたすごーく感じのいいヒトだね!
来年もぜひ、玄米ご飯食べてガンバっていただきたい♪
そしてそして!
初めて試合を観に行ったときの、ナイスな守備スタイルに感動して、以来すっかりお気に入りになった金城選手♪
輪投げコーナーに来るというので、その時間前に行ってすかさず並ぶ(笑)
だんだん列の前に近づいてくると、金城選手のふっくらした顔が見えてきたーーー!§(>▽<)§
なんと、輪投げをやろうとするヒトに、金城選手が輪を渡してくれて、投げた後、握手してくれて、ツーショット写真まで撮ってくれてるじゃありませんか♪
うわーーーーい♪
とうとう順番が来て、ドキドキしながら輪を投げた。
いやもう、輪投げなんてどうでもいいんだけど(笑)
握手した手が、もうそのまんまミットかと思うくらいデカかった!
そして温かかった!
「ゴールデングラブ賞、おめでとうございます」
って言ったら、「おっ、ありがとうございます」って、ニコニコしてくれたよ☆
あーもう、これだけでココに来た甲斐があったわー♪
大満足デスよ☆
夕暮れの、会場内の舞台では、いきものがかりがベイのユニを着て歌ってた。
特に好きってわけじゃないけど、あの女のコの声はとってもいいね。
寒いけど、広くて楽しくて、気持ちい〜い!
来年もまた行きたいな〜♪
PR
今日は久しぶりに相棒カヲさんとおでえと♪
横浜美術館でのイベントに参加するために桜木町で待ち合わせ。
その前に・・・やっぱりお昼ご飯でしょ!(笑)
ってことで、お天気もいいので散歩がてら野毛の路地をふらふら。
昼間の野毛は、ほとんどシャッターが閉まっていて人通りも少ないのだけれど、意外に緑も多くて、なかなか下町っぽくていい感じだ。
夜は飲むところだけど、ランチもやっているお店もけっこうあって、さてどこにしようと悩んでいたら、「村田屋」を発見!
そういえば友人が「美味しいイワシ料理の店があるんだよ」と言っていたけど・・・ココかあ〜☆と、即決する☆
イワシのお刺身やツミレ揚げ、立田揚げ、蒲焼きなどいろいろあって悩む。
カヲさんは立田揚げの定食、私はナメロウの定食にしてみた。
お値段が900円もしなかったので、きっとおかずにご飯とお味噌汁とお漬け物かな、と思っていたら、出てきたトレーを見てびっくり!
大根の煮もの、サラダ、もずく酢、里芋の煮付けとか、副菜がたくさん!
しかも一番右下の小皿は、なんとサツマイモをつぶしてバターかなんかで和えたスウィートポテトなのだった♪
こういうのはちょっと嬉しいよね☆
ご飯は麦や粟とかが入った五穀?米だったし、お味噌汁にはお豆腐と、しゃっきりしたワカメが入ってた!
もちろん、ナメロウも立田揚げも美味しゅうございましたよん(#^m^#)
情報をくれた友人にひたすら感謝♪
戻ろうとしたら、こんなにのんびりした奴らがいたのでつい激写。
一番前のヤツは、すっごっく毛並みがボッサボさで、ノラ中のノラって感じだったけど、意外に逃げない。
さすがのノラも、陽の暖かさの魅力には勝てないとみた☆
横浜美術館でのイベントに参加するために桜木町で待ち合わせ。
その前に・・・やっぱりお昼ご飯でしょ!(笑)
ってことで、お天気もいいので散歩がてら野毛の路地をふらふら。
昼間の野毛は、ほとんどシャッターが閉まっていて人通りも少ないのだけれど、意外に緑も多くて、なかなか下町っぽくていい感じだ。
夜は飲むところだけど、ランチもやっているお店もけっこうあって、さてどこにしようと悩んでいたら、「村田屋」を発見!
そういえば友人が「美味しいイワシ料理の店があるんだよ」と言っていたけど・・・ココかあ〜☆と、即決する☆
イワシのお刺身やツミレ揚げ、立田揚げ、蒲焼きなどいろいろあって悩む。
カヲさんは立田揚げの定食、私はナメロウの定食にしてみた。
お値段が900円もしなかったので、きっとおかずにご飯とお味噌汁とお漬け物かな、と思っていたら、出てきたトレーを見てびっくり!
大根の煮もの、サラダ、もずく酢、里芋の煮付けとか、副菜がたくさん!
しかも一番右下の小皿は、なんとサツマイモをつぶしてバターかなんかで和えたスウィートポテトなのだった♪
こういうのはちょっと嬉しいよね☆
ご飯は麦や粟とかが入った五穀?米だったし、お味噌汁にはお豆腐と、しゃっきりしたワカメが入ってた!
もちろん、ナメロウも立田揚げも美味しゅうございましたよん(#^m^#)
情報をくれた友人にひたすら感謝♪
戻ろうとしたら、こんなにのんびりした奴らがいたのでつい激写。
一番前のヤツは、すっごっく毛並みがボッサボさで、ノラ中のノラって感じだったけど、意外に逃げない。
さすがのノラも、陽の暖かさの魅力には勝てないとみた☆
今月から、お茶を習うことになった。
中学のときに茶道部でちょろっとかじったことがあって、興味もあったので、習ってみたいな〜とは思っていたものの、どうにも敷居が高く、ご縁もなかったのだけれど。
実は友人のお母さんがお茶の先生で、いつも遊んでいるメンバーで教えていただけることになったのだ♪
かじったとはいえ大昔のこと(笑)
まったくの初心者の私にとっては、みるもの触れるもの、教えていただくこと、すべて新鮮で楽しい☆
11月は、炉の始まりということで、炭手前から見せていただく。
ほわほわと、火の暖かさと炭のいい香りが、ゆっくりと茶室を包み込み、気分が落ちついてくるのがすごく心地いい。
しかし、のんびりしてる場合じゃなく、お薄とお濃茶をいただいた後、袱紗さばきや、茶巾の扱いなどの割り稽古。
先生や先輩の一挙一動を見逃さないように目を見開いていようとするんだけど、足が痺れて気が散ってしょうがない(^^;)
普段の生活で、正座なんてしなくなっているからな〜。
正座の練習からしなきゃだわ(笑)
お干菓子は、アワアワしていて食べきれなかったので、残りを懐紙にくるんで持って帰ってきた。
栗と紅葉の可愛らしい形♪
お茶碗も艶やかな紅葉柄で、主菓子は、丸い万寿菊の練り切りと秋尽くし。
ううむ、まさにこれぞ和の楽しみだなあ!
足のシビレもだいぶ慣れたころ(笑)お茶のお稽古終了。
その後は、交流会と称して、みんなでおしゃべりしながら、友人お手製のお食事をいただく。
なにせ、パンも自分で焼いてしまうし、センスの良い彼女、盛りつけもこの通り!
色あざやかで食欲をそそるじゃありませんか〜(#^m^#)
鎌倉のレンバイで買ってきたという紅芯大根が、ひときわキレイだね〜♪
お茶からダンス、映画、野球、メイドカフェ(笑)までいろいろと、話は尽きず。
次のお稽古が(交流会が?)今から楽しみなのだった☆
山下橋のドンキホーテの隣りにカフェがあったのだけど、それがいつの間にか違う[
「RAZZO」という店になっていて、毎日毎日、通勤のバスの中から気になっていたの。
カフェかと思っていたら、どうやらピザを薪窯で焼いて出すピッツェリアらしく、けっこう評判がいい♪
なので、友人達と元町で食事することになって、んじゃ〜ココ行ってみたい!と、即提案する☆
土曜日の夜だから予約した方がいいか、と、調べてみたら、金土は夜中の1時まで営業とのこと、さっそく夜中の12時に予約の電話をする。
うう。なんかこのところ時間の感覚がおかしくなってるな〜(ー▽ー;)
でも予約して正解。
8時近かったのに満席で、次から次からお客様がくる。
まずはビールで乾杯!
ピクルスが彩りよく、たくさん入っていて嬉しい☆
カルパッチョもレモンをかけてさっぱり♪
白インゲン豆のマリネや、温野菜のサラダも、このお店はけっこう盛りがいいね。
ささ、肝心のピザはどうかな〜?
やっぱり最初はトマトソースでしょ、と、トマトソースとモッツアレラ、バジルのシンプルなピザを注文。
これがまた、生地の表面はぱりっと、中はモチモチ、ソースもあっさりしててと〜っても美味しかったのだった!
あっという間にたいらげて、すかさず4種のチーズのピザを注文する。
濃厚だけど、しつこくなくて、これもまたウマかった〜(#>▽<#)
最後はもちろん、デザートですよ♪
ココはジェラートも手作りだそうで、入口近くに、ジェラートが何種類も入っている冷ケースがあるのだ。
キナコに黒ゴマ、イチゴにバニラに・・・・悩んだ末に、キナコとオレンジ入りのダブル盛りにする。
ダブルで、シフォンケーキの薄いひと切れが乗って店内500円て、値段も良心的じゃーん!と、みんなして何故かヒソヒソ(笑)
お店の方も感じがよくてよかったんだけど、お子様連れ歓迎らしく、店の隅にキッズコーナーがある。
それはいいんだけど、ちょうどお子様連れのお客さんがきていて、そんな広い店じゃないのに、そのお子様たちが店内をうろちょろするのでちょっとそれがコワかった。
しかも、けっこう高さのある台によじ上って、窯のある厨房をのぞきこんでるお子様方。
お店の常連さんなのか、親も店のヒトも気にしてないみたいだったけど、ハタから見てる方は危なげでハラハラしたよ・・・(ーー;)
昼間ならいいけど、夜、お酒も飲めるレストランで小さいコ連れはやっぱりどうかと思うのは、私に子供がいないからなのかなあ。
いや、ちゃんと親ごさんがお子さんをきっちり見てくれて、ウロウロさせないでくれるんなら文句は言わないけどね〜(^^;)
ということで、ピザは非常に美味しかったデス。
ランチもあるそうなので、今度はお昼にも行ってみたいぞ。
ご近所の美人マダム、シュール・リーさんが、このたび不良修行宣言?をされたので、便乗して仲間入りする(笑)
今回、修行の場として選んだのは、関内の「利休庵」。
以前ココへ来たとき、昔ながらの蕎麦屋さんの雰囲気と、活気のある店内にわくわくしながら美味しい蕎麦をすすり、「いつかココで蕎麦で酒を飲んでやる!」とこれまた不良的決意を秘かに固めていたのだ。
とりあえず、お仕事されてるヒト達のお昼が終わったあたりがよかろうと、1時に待ち合わせしたのだけれど、店内は、サラリーマン以外の老若男女でいっぱいだった!ううむ。
最初は二人席に通されたのだけれども、菊正宗を1合、そして蕎麦がき、野菜の天ぷら、小柱の酢の物、卵焼き!などと、ちょっと後ろめたくも嬉々として注文する私たちのために、ちょうど空いた四人席に移動させてくれた☆
昼から酒かよ、なんて呆れた顔もせず、ココのおねえさんがたは、終止優しく接してくれて、ほんとに嬉しい♪
お通しの海苔の佃煮がうまいっ。
これだけでお酒飲めるね、と、早くも不良ぶりを発揮し始める二人。
野菜の天ぷらは、人参、エリンギ、しめじ、タマネギ、シソ、茄子、ごぼう、しいたけと盛りだくさんで、話に夢中になってちょっと冷めかかってもカリッとして美味しかった。←早く喰えよ(笑)
ちょっと1合じゃ足りなくて、お銚子をもう1本頼んだら、ふと目に入る「二時までにおそばをご注文の場合、炊き込みご飯がつきます」の文字。
なんですと!?
んじゃあ、これは頼まなくては!
と、ご飯喰いの私はちょっと焦ってマダムにご注進。
マダムがすかさず注文してくれたのだった。
私が注文した「鴨ざる」は、蕎麦つゆの丼にネギや鴨肉が入っているざる蕎麦。
この鴨肉が柔らかくてジューシーでウマいっ!
しかもけっこうたっぷり入ってたよお♪
ランチサービス(たぶん)の炊き込みご飯は、ジャコとむかご入り☆
そうそう、写真を撮るために、炊き込みご飯のふたも開けていて、撮り終わって「さー食べよう!」と意気込んで箸を構えたら「ご飯はおそばの後に・・・」と、お店のお兄さんにご飯にふたをされちゃったよ(笑)
あ、そうですよね、蕎麦が伸びちゃいますもんね、写真なんて撮ってる場合じゃないよね、みたいな(^▽^;)
なので、お蕎麦が終わってからご飯を食べたら、すっかりお腹がぱっつんぱっつんになってしまい、クルシイったらない。
結局、いつのまにか、不良じゃなくてただのノンベの食いしん坊に戻ってた〜☆f(>▽<;)
正しい不良の道は険しいのだ。
明けましておめでとうございます。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
いつもありがとうございます!
カテゴリー
リンク
鍵コメはこちらへどうぞ♪
Powered by NINJA TOOLS
こちらへのコメントは、ブログ上で公開されませんのでお気軽にどうぞ! お返事する場合はメールさせていただきますので気長にお待ち下さいませ。ただし、広告・宣伝・勧誘、その他、私がハテナ?と思ったコメントに関しては返信しないこともございます。どうぞご了承下さい。
フリーエリア
最新記事
(01/02)
(12/20)
(12/18)
(12/17)
(12/09)
(08/17)
(05/07)
(02/26)
(09/11)
(09/06)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析