美味しいものと手作りと、その他もろもろ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ムシアツ〜イ・・・・ by じょんそん。
まったく梅雨だってえのに、たいして降らずに昼間は暑いしムシムシするし。
かと思えば嵐みたいな風は吹きまくるし、いったいどうなってんでえ。
などと、江戸っ子口調で独り言が出てしまう今日この頃、みなさまお元気ですか。暑さに弱く、さらに万年メモリ不足のワタクシのノーミソは、すでに壊れ気味でつ(ー▽ー;)
だからってワケでもないんですが、最近、自宅でひとり昼めしの場合、そうめん比率が高いのでつ。
何故かというと、台所を片付けていたら、去年の暮れに亡くなった母(かなりな麺好き)が、隠し財産のように大量にそうめんを貯め込んでいたのを発見したから☆(^^;)
ま、賞味期限内だし、そうめんは寝かしたほうがヒネモノでウマいらしいし(ホントか?)ってことで、それからというもの、ワタクシ地道に毎回2束づつ消費しているワケであります。
ワタクシも、そうめんはけっこう好きなので、刻んだ大葉とミョウガと生姜さえあれば、そうそう飽きはしないけど、さすがにそればっかりじゃあねえ。
なので、肌寒い日はにゅうめんにしたり、ツナ缶入りのそーみんちゃんぷるーにしたり、サバ缶入りにしたり、いろいろバリエーションを付けてみる。
でもやっぱり一番好きなのは、ナスとの組み合わせかなあ。
小さい頃、母が作ってくれたのはそうめんではなく、冷やむぎ(麺の赤いのは私がかならずもらってた!笑)だったけど、めんつゆを作るときに、ナナメに切ったナスと、タマネギ、油揚げを一緒に入れて、茹でた麺にダイナミックにかけてたっけ。
母のは、醤油に砂糖の濃い味付けだったから、今思えばかなりしょっぱかったんじゃないかなあ。
ワタクシのめんつゆには、出汁と醤油とみりんのみ、砂糖は入れまへん!
ナスは、縦半分に切ってカメの甲羅のように切り目を入れ、ゴマ油をひいたフライパンで焼いて、そのめんつゆで軽く煮含めて冷やしておく。それを茹でたそうめんに添える♪
この画像では、茹でたインゲンも添えたけど、ナスと一緒にくたくたに煮込んでおいてもおいしい。
香ばしいゴマ油の香りが食欲をそそるのだ〜♪
それから、これは、山形名物「だし」乗せバージョン。
「だし」は、キュウリ、ミョウガ、ナス、オクラ、大葉などなど・・・好みの夏の野菜を、生のまま細かく刻んで混ぜたのち、好みで醤油などをかけ、それを炊きたてご飯にかけるという、料理とも言えないような郷土料理(笑)でもまあ、家庭の数だけバリエーションがあるはずで、そういった意味ではまさに正統な郷土料理かも☆
とにもかくにも、冷たく冷やした「だし」は、さっぱりしていて、暑い日でもご飯が食べられるのだ♪
そんな「だし」を、今回は、そうめんにかけます!
生のキュウリとミョウガ、ナスを刻んで、さらに茹でて刻んだモロヘイヤに、ちょっぴり醤油を混ぜて。
美味しくなってきたトマトスライス乗せて、めんつゆをかけてみたよ。
野菜がたっぷりだと、たくさん噛むからか、かなり満足感あるし、オナカいっぱいになるのでGOODだね♪
ちなみに、ナスの含め煮も「だし」も、ちょっと多めに作って冷蔵庫に入れておくと、夜のダンナのツマミになるので便利でつ(笑)
PR
世の料理好きな奥様方がこぞって誉めたたえているアレ。
えー?そんなにいいもの?
ほんとに?
でもお値段もいいしなあ・・・・・
と、買い物に行く度に、横目で眺めていたアレですが。
ワタクシも、ついについに、買ってしまいましたよ!(><;)
ル・クルーゼの、ココットロンドという可愛らしい名前のお鍋さま。
お鍋さま、とも言いたくもなるくらい、正規のお値段は2万円以上もするんですから!
「ル・クルーゼの鋳物ホーローウェア製品は、今も、熟練工の手により一つ一つ丹念に作られるまさに「手作り」の逸品。とても熱伝導がよく、耐久性、保湿力に優れ、お料理がとてもおいしく仕上がります。」
そっかー、そりゃ高いワケですねー。
ちょっと欲しいかも、と思ったのは、図書館で借りたル・クルーゼの料理本に、ご飯が短時間で美味しく炊ける!というのがあったからなのであります。
いつからか、サティの2階の調理用具売り場にも、ル・クルーゼが置いてあり、たいがい20%オフになっているのを、たまに40%オフになってたりすると、どーしよーどーしよーと、怪しげにウロウロとするのが常で。
で、また20%オフに戻ってたりすると、あ〜あ、なんて(笑)
だから先日たまたまサティに行った時、また40%オフになっていて、さらに「お客様感謝デー」で5%オフで・・・16000円しないくらいか!?
ああもう、買っちまおう!!と。
ワタクシ的には、清水の舞台から飛び降りる感じ〜(笑)
ココット・ロンドのディジョンイエロー、20cm。
後ろのごちゃごちゃは気にしないよーに(笑)
見た目カワイイが、重い。
こりゃうっかり蓋でも、洗い物の上に落とそうものなら、食器がみんな割れちゃうなあ。ってくらい。
とりあえず、本の通りに、最初は白いご飯を炊いてみることに。
白米を2合、洗ってザルにあけ、30分置いておく。
30分経ったら、お鍋に米と、水を2カップ入れ、中火で沸騰するまで待つ。
沸騰したら弱火で10から13分。
火を止めて、ガスから降ろして5分蒸らす。
蒸らし終えたら、さっくりと下からしゃもじでかえす。
・・・だそうで、普段はおおざっぱなワタクシですが、さすがに初回はきっちりとタイマーで時間も計り、やってみましたよ!
沸騰したって、どうやってわかるんだ?
と、思ってたら、吹きこぼれてきたんですぐわかった(笑)
火をつけてから5分もかからず。
ふくふくと、ご飯の炊けるいい香りがしてきたけど、大丈夫かな・・・・
蒸らしの最後のタイマーがなって、おそるおそる重い蓋を開けてみたら・・・
おお、カニの穴〜♪
おいしそうじゃないの!!
すばやくしゃもじでかえしてみると、焦げ付いたりもしていない。
思わず、ひとくちつまみ食いしたら(こらっ)
・・・しみじみと米の甘みがウマい・・・(T▽T)
私の好きな感じの、ほんのり固めなごはんでつ♪
というわけで、今回のメニューのメインはご飯と味噌汁(笑)
おかずは、ご近所のマダムからいただいたお手製の蕗味噌と、貝新の海苔の佃煮、何日か前に仕込んでおいたヤリイカの塩辛。横浜産の小松菜のナムル。
この蕗味噌、お母様お手製の味噌をベースに、マダムが手作りしたものだそうで、やたらめったら美味しくて、ごはんがすすむすすむ!
ウチのダンナも、ビールにも合う!と大絶賛でした(#^^#)
こんどおいらも真似して作ってみよーっと。
味噌と味噌汁については、別室「今日の味噌汁」に書いたので、よろしければそちらもご覧下されませ☆
それにしても素晴らしい炊きあがりに大満足。
次回は、玄米を炊いてみようかと☆
・・・・って、他に煮込み料理とかしないんかい(笑)
えー?そんなにいいもの?
ほんとに?
でもお値段もいいしなあ・・・・・
と、買い物に行く度に、横目で眺めていたアレですが。
ワタクシも、ついについに、買ってしまいましたよ!(><;)
ル・クルーゼの、ココットロンドという可愛らしい名前のお鍋さま。
お鍋さま、とも言いたくもなるくらい、正規のお値段は2万円以上もするんですから!
「ル・クルーゼの鋳物ホーローウェア製品は、今も、熟練工の手により一つ一つ丹念に作られるまさに「手作り」の逸品。とても熱伝導がよく、耐久性、保湿力に優れ、お料理がとてもおいしく仕上がります。」
そっかー、そりゃ高いワケですねー。
ちょっと欲しいかも、と思ったのは、図書館で借りたル・クルーゼの料理本に、ご飯が短時間で美味しく炊ける!というのがあったからなのであります。
いつからか、サティの2階の調理用具売り場にも、ル・クルーゼが置いてあり、たいがい20%オフになっているのを、たまに40%オフになってたりすると、どーしよーどーしよーと、怪しげにウロウロとするのが常で。
で、また20%オフに戻ってたりすると、あ〜あ、なんて(笑)
だから先日たまたまサティに行った時、また40%オフになっていて、さらに「お客様感謝デー」で5%オフで・・・16000円しないくらいか!?
ああもう、買っちまおう!!と。
ワタクシ的には、清水の舞台から飛び降りる感じ〜(笑)
ココット・ロンドのディジョンイエロー、20cm。
後ろのごちゃごちゃは気にしないよーに(笑)
見た目カワイイが、重い。
こりゃうっかり蓋でも、洗い物の上に落とそうものなら、食器がみんな割れちゃうなあ。ってくらい。
とりあえず、本の通りに、最初は白いご飯を炊いてみることに。
白米を2合、洗ってザルにあけ、30分置いておく。
30分経ったら、お鍋に米と、水を2カップ入れ、中火で沸騰するまで待つ。
沸騰したら弱火で10から13分。
火を止めて、ガスから降ろして5分蒸らす。
蒸らし終えたら、さっくりと下からしゃもじでかえす。
・・・だそうで、普段はおおざっぱなワタクシですが、さすがに初回はきっちりとタイマーで時間も計り、やってみましたよ!
沸騰したって、どうやってわかるんだ?
と、思ってたら、吹きこぼれてきたんですぐわかった(笑)
火をつけてから5分もかからず。
ふくふくと、ご飯の炊けるいい香りがしてきたけど、大丈夫かな・・・・
蒸らしの最後のタイマーがなって、おそるおそる重い蓋を開けてみたら・・・
おお、カニの穴〜♪
おいしそうじゃないの!!
すばやくしゃもじでかえしてみると、焦げ付いたりもしていない。
思わず、ひとくちつまみ食いしたら(こらっ)
・・・しみじみと米の甘みがウマい・・・(T▽T)
私の好きな感じの、ほんのり固めなごはんでつ♪
というわけで、今回のメニューのメインはご飯と味噌汁(笑)
おかずは、ご近所のマダムからいただいたお手製の蕗味噌と、貝新の海苔の佃煮、何日か前に仕込んでおいたヤリイカの塩辛。横浜産の小松菜のナムル。
この蕗味噌、お母様お手製の味噌をベースに、マダムが手作りしたものだそうで、やたらめったら美味しくて、ごはんがすすむすすむ!
ウチのダンナも、ビールにも合う!と大絶賛でした(#^^#)
こんどおいらも真似して作ってみよーっと。
味噌と味噌汁については、別室「今日の味噌汁」に書いたので、よろしければそちらもご覧下されませ☆
それにしても素晴らしい炊きあがりに大満足。
次回は、玄米を炊いてみようかと☆
・・・・って、他に煮込み料理とかしないんかい(笑)
まだ8月だというのに、なんだかもう初秋のような日が続きましたね。
晴れても、もう以前みたいにギラギラむわむわと、攻撃的な暑さではなくなって、夏のニガテなワタクシとしては、願ったり叶ったりであります。
さて。
夏といえば、ビールに枝豆♪
枝豆が安かったからひと束買っちゃった!
ってときに限って、よそからもいただいたりして(笑)
そういうときは茹でてから、さやから豆をぷちぷちとはずし、ジップロックに入れて冷凍しておく。
カレーや炒飯、オムレツに何でも使えてなかなか便利☆
でも、今回は「高菜枝豆」。
高菜漬けを細かく刻んでおき、あまり水分はしぼらないでおく。
ゴマ油で、まず枝豆を炒め、それから高菜漬けを入れて炒める。
味付けは、酒、醤油、好みでみりん少々。
酒のつまみにはもちろん、こうして炊きたてご飯にのせてもおいしいぞ♪
多くの日本人がそうであるように、ワタクシもまたお刺身が大好きでございまして、生協やサティでちょっと遅くなってから行くと、30%引きだの半額だのになってたりして、「今日は○○を作ろう!」と思っていたとしても、ついつい刺身を買ってしまうのであります・・・・(ただのめんどくさがりともいうか・・・)
とまあ、刺身なら毎日食べてもいいくらい魚好きではありますが、しかし予算や、状況(買いに行く時間がないとか、体調イマイチなので生魚はちょっと・・・)により、そういうワケにもいかず(^^;)
そんなときの強い味方?が、アボカドくん!!
ちょっと緑の濃いのを買っておけば、黒くなるまで放置できるし(笑)
なにせ栄養たっぷりで、しかもワサビ醤油で食べるとまるで「大トロ」だもん♪
さすがにアボカドは地産地消とは行かないけど・・・たまにはね☆
普通に、スライスしてアボカドのお刺身でもいいのだけど、私のおすすめは「アボカ丼」!(笑)
器にご飯をよそって、刻んだ大葉と刻み海苔をかける。
軽く水切りした木綿豆腐を手でくずし、醤油を混ぜ合わせておいたものを、その上に乗せる。(このときすりゴマを少し混ぜても美味しい)
最後に、大きめに刻んだアボカドを散らして、ワサビ醤油を少々回しかけ、さらに上から、大葉と刻み海苔を好きなだけ☆
これだけなのに、海鮮丼に負けないオイシサですのよ〜♪ホホホ!
アボカドだけだと、ちょっとクドい(しかもカロリーも気になる)ところを、豆腐がちょうどいいバランスにしてくれるのだ。
箸休めは、安くなってきたミョウガを、軽く熱湯で湯通ししておき、水気を切って熱いうちに赤梅酢に付けた、簡単シバ漬け。
アボカ丼は、こないだ益子で買ってきたどんぶりで、箸休めの小皿は、以前いただいた益子のお土産。
どちらも、乗せたものが映えて、やっぱり「器」は使ってナンボだよなあ〜と思う。
すみません、またカレーで・・・f(^^;)
前回書いた「印度の味」のカレーが、意外に反響が多くてちょっと嬉しかったので、第2弾ってことで(笑)
タイカレーも好きなので、無印で売ってるカレーキットも常備してるんだけど、これもかなり手軽にできちゃうんですよ♪
イエロー、グリーン、レッドと三種類あって、グリーンが一番好きなんだけど、前に食べちゃったから今回はイエローカレー(笑)
どれもキットに入っている粉末のココナツミルクを、まずお湯で溶いておき、野菜や鶏肉を炒めて、やはりキットに入っているペーストやバイマックルーを加えて、少し煮る。
そんな感じで、食べたいときに、すぐできる。
野菜はだいたい、ナスとエリンギ、タケノコ、が私の定番かな。
あるものでいいじゃないか、なんて、たまにオクラもまるごと入れたりして☆
今回鶏肉の買い置きがなかったので、冷蔵庫にあった厚揚げを入れてベジカレーにしちゃった。
よりヘルシーでいいでしょ?(笑)
明けましておめでとうございます。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
いつもありがとうございます!
カテゴリー
リンク
鍵コメはこちらへどうぞ♪
Powered by NINJA TOOLS
こちらへのコメントは、ブログ上で公開されませんのでお気軽にどうぞ! お返事する場合はメールさせていただきますので気長にお待ち下さいませ。ただし、広告・宣伝・勧誘、その他、私がハテナ?と思ったコメントに関しては返信しないこともございます。どうぞご了承下さい。
フリーエリア
最新記事
(01/02)
(12/20)
(12/18)
(12/17)
(12/09)
(08/17)
(05/07)
(02/26)
(09/11)
(09/06)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析