美味しいものと手作りと、その他もろもろ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1周忌の後は、本厚木のホテルロワジールへ。
ここは以前、ロイヤルパークという名前だったそうで、その中の日本料理店「中津川」はそのまま残っているのだとか。
亡くなったダンナ母は、もうずーっと前の話だけど「配膳さん」として働いていたことがあり、実はこのお店でも着物を着て働いてたことがあるそうだ。
なるほど、そういうわけでここにしたのね〜!と、親族一同ナットク。
さすがに今は、若くて可愛い女性ばかりだったけどね〜(^^;)
みなさんとても着物が似合って、にこやかで感じよかったよ♪
日本料理らしい、前菜キター!
きれいですね〜・・・・ほんと和食って・・・キレイだ(T^T)
蟹やイクラの入った霙和えは、酢橘釜に。こっそり刻んだ松茸なんかも☆
柿の器に入ってたのは白和え。柿や生麩、水前寺海苔が入ってる。
手前右のは、柿に見立てたウズラの卵。
「丸十煎餅」って書いてあって、何かと思ったら黄色い落ち葉に見立てた、薄く切ったサツマイモを揚げたもの。薩摩の家紋が丸に十だから、だそうです。なるほど。
お吸物は、葛打ちした鱈と、火取り雲子。この白子、トロリとしておいしかったなあ!
お造りは、本マグロに紅葉鯛に墨イカに鳥貝。
氷で作った器に入れてあって、雪のイメージなのかな。
焼き物は朴の葉包み。開くと、太刀魚の巻織焼きと松ぼっくりをかたどったクワイ、大きなギンナンと菊花蕪の酢の物。クワイがほくほくでうまし!
松葉みたいに見えるのも、お蕎麦を油で揚げたもので、すべて食べられるのよ〜♪
美しい金の器は、お蕎麦を甘鯛で巻いた信州蒸し。
煮物は、花型に抜いた蕪をお出汁で煮て、その上にエビや合鴨、菊型の人参を乗せて、キノコや菊の花びら入りのあんをかけたもの。
これだけはちょっと蕪の味がしないほど濃い味だったので残念だったけれど、器と料理の色が上手に調和されていて、感動しちゃったよ☆
一番右のイガイガしてるのは、キスの丹波揚げ。
このイガイガは、なんと栗なんですって!だから丹波なのね!
この後ろには「帆立真丈アスパラ海老シート揚げ」という長いネーミングのものがあったんだけど、要するに明蝦巻のホタテバージョン、アスパラ入り。
そんなん、おいしくないわけがないわ〜!
そして稲穂。
白く膨らんでるのはお召し上がりになれます、と言われて、みな珍しそうに食べる。
お米もこうすると雅な飾りになるのねえ。
下戸な方が待ちわびていたご飯がやっと登場(^^;)
キノコと人参の炊き込みご飯と赤出し。
やっぱりご飯食べるとホッとするう〜THE 日本人。
デザートは、イチゴのムースと富有柿、そして・・・うさぎリンゴ!
日本料理はやっぱり目で楽しんで、季節を味わって、いいもんだなあと思う。
しかし、途中からダンナとふたり、ちょっと気になることが・・・
これさ、ほんとに法事用の食事???
鯛とか金の器とかさ・・・・有りなの???
ダンナは予約の際、法事で使いたい旨を伝え、予約担当の方はちゃんと「ご法要用のお料理を用意いたします」と、言ったそうだ。
しかしお会計したらレシートには、通常のコース名が書かれており。
・・やっぱりね〜・・・連絡もれなのか単なるミスなのか・・・(ーー;)
でも、その予約担当の方が不在だったので、何も言わずに帰って来た。
近しい身内のみの気軽な法事だし、だーれもそんなことは気にしちゃいない様子だったし、みんなが喜んでくれていたから、もうそれでいいかと。
おとうさん、おかあさん、あれから一年、無事にみんな過ごしたよ。
みなさんに見守られて、元気でやってるよ。
来年もまた、みんなで集まっておいしいもの食べるから楽しみにしててね!
・・・って一番楽しみにしてるのは私か〜f(^▽^;)
PR
明けましておめでとうございます。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
いつもありがとうございます!
カテゴリー
リンク
鍵コメはこちらへどうぞ♪
Powered by NINJA TOOLS
こちらへのコメントは、ブログ上で公開されませんのでお気軽にどうぞ! お返事する場合はメールさせていただきますので気長にお待ち下さいませ。ただし、広告・宣伝・勧誘、その他、私がハテナ?と思ったコメントに関しては返信しないこともございます。どうぞご了承下さい。
フリーエリア
最新記事
(01/02)
(12/20)
(12/18)
(12/17)
(12/09)
(08/17)
(05/07)
(02/26)
(09/11)
(09/06)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析