忍者ブログ
美味しいものと手作りと、その他もろもろ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



またまた水曜日、お弁当デイ。

今週のおかずにと決めていたのは、イワシの丸干し!
室戸岬で取れた太ったイワシくん、たいへん美味しそうだったもんで衝動買いしたの♪

グリルで、中火でぼぼぼ〜とじんわり焼いて、ヴィジュアル的には、そのまままるごと1尾、ぼーんとご飯に乗せてしまいたかったんだけど、たぶん食べづらい(笑)

なので、頭を取って、半身にして、ついでに中骨も取っちゃった。
なんだかとっても過保護なコドモ用みたいだ〜と、ひとり秘かにニヤリ☆

副菜は、シャキシャキ水菜のお浸しに、枝豆とベーコンのオムレツ。
細かく刻んだベーコンを焼いて脂を出し、そこへ玉子液を入れて焼くので、油要らず。
ホントはグリンピースを買うはずだったのに、なかったので冷凍買い置きの山形枝豆を解凍して使用。
まあ、これはこれでいいとは思うのだけれども、季節感的にちょっとどうなの・・・・

大きめのささがきにしたゴボウのアラビアータ。
ニンニクと唐辛子をオリーブオイルでじっくり炒めて香り出ししたところに、ゴボウを投入して炒め、つぶしたトマト缶を入れ、水分が半分くらいなくなるまで煮る。
塩胡椒で味を整え、酸っぱさが気になるようならみりんを入れて仕上げ。
けっこうピリ辛で、ご飯にもパンにも、パスタでもいける。
ま、イタリアン風キンピラですね(笑)
注意点がひとつ。
出来上がったときに、ちゃんと唐辛子を取り除いておかないと、後で大変なことに☆

そして、メインが干物だけっていうのもサミシいので、おから入り簡単メンチを。
豚ひき肉に、同量のおからを入れ、炒めタマネギとタマゴを割り入れ、塩とみりんとお醤油を加え、よーーーーーく!練る。←コレ、大切。
彩りに、荒く刻んだ蒸しブロッコリーを混ぜ、ひとくち大に丸めて薄くのばし、生パン粉をまぶしてフライパンで揚げ焼きに。

さて、揚げ物の場合、小麦粉付けて玉子液付けてさらにパン粉、ってやるよね。
コロッケとかは油を吸いやすいからだろうけど、でも、この行程を省略しちゃっても意外に平気だったりする場合もある。
例えばマクロビアン風に、里芋でコロッケを作るときは、小麦粉を水で溶いたものにくぐらせてパン粉、ってやり方でも全然OKだし。
で、私の場合、メンチなんて、それさえ省略して、丸めてすぐ生パン粉!
・・・・どんだけめんどくさがりなんだ(笑)

ユニオンで、福岡産のキウイがけっこうお安く買えたので、デザートに忍ばせてみた。
甘いけど、まだ少し酸っぱかったかな。

頭の中でメニューを考えていたときは、アラビアータが赤で、オムレツの黄色と、水菜の緑とー・・・、なんて、けっこうカラフルになる予定だったのに、出来上がって見たらなんかどれも茶色っぽくてちょっと反省(^^;)

彩りも食欲を増す大事な要素。だもんね。









PR


今回は間に臨時のお届けがあったので、水曜日が来るのが早かったなあ〜☆
なので、朝夕通勤のバスの中で考えることはおかずのことばかり(笑)
でも春だから、野菜が豊富で考えるのが楽しいけどね〜♪

山菜はもちろん、グリンピースやソラマメとかは、春ならではだけれど、一年中、台所の定番であるジャガイモやタマネギ、キャベツだって、この時期は名前の前に「新」が付いて、しかもいつもより甘みがあって、生で食べても甘くて特別に美味しいのだ。


さて今週の備忘録。

すっかり定番、小松菜のナムル。
小松菜を蒸したものを、カットしてゴマ油と塩で和えてナムルに。

新キャベツ入りのオムレツ、お好み焼き風。
一口大にカットしたキャベツを蒸しておき、溶いた卵に塩胡椒、蒸したキャベツを入れて、フライパンで両面こんがりと焼き、ソースとカツオブシをかける。
なんだかソース味って食欲そそるからたまに食べたくなるんだよねー♪

彩りに困ったときのチカラ強い助っ人、蒸し人参(笑)
人参は縦四等分にカットして蒸し、蒸し上がったら塩少々振っておくだけ〜☆

新ジャガのしゃきしゃきサラダ。
千切りにした新ジャガを軽く茹で、柚子胡椒と塩少々、マヨネーズで和える。

ゴボウの黒胡麻ペースト和え。
大きめに、丸太みたいにカットして茹でたものを、練りゴマと醤油、みりんで作った衣で和える。
こうした歯ごたえのあるものがお弁当の中にひとつでもあると、食べたあとの満足感が違ってくる。と思う。
メインが柔らかいものの場合、特に。
・・・しかし真っ黒で、炭みたいだなー(笑)

で、メインは、タケノコと大葉入りの肉団子。
豚ひき肉に、お塩とみりん少々、生パン粉を入れてよーく混ぜ、タケノコ(歯ごたえを出すため根本部分の固めのとこを)と、大葉を多めに、それぞれ細かく刻んで加え、手でしっかり練りこむ。
指の股に、肉の脂が固まるくらいまで練りこむのが美味しくなるコツ、と、昔バイト先で教わってから今もまだそれを守ってる。
それを団子状態に丸めて、沸騰したお湯に入れて6分くらい茹で、別の鍋に作った醤油あんにからめて出来上がり♪

生のタケノコはまだちょっと高嶺の花なので、福岡産の水煮を使ったけれど、刻んだところに白いぽちぽち(チロシンという旨味成分!昔、知らずに一生懸命洗ってた(笑))がたくさんあって、美味しい。
残ったタケノコの穂先部分は、ワタクシのお昼ご飯、グリーンカレーに入れさせていただきます。
ごちそうさまデシター!(笑)



本日は、臨時お弁当DAYなので、雨音を聞きながら準備準備ー。
あい、さくっと備忘録行くよー。

メインは、鶏肉の黒胡麻焼き・梅シソサンド。
鶏の胸肉(皮なし)を薄めにスライスして、梅干しと大葉をたたいたものをはさんで、塩少々。
黒胡麻を両面びっしりまぶし、200度くらいのオーブンで10分ほど焼く。

その間に準備する副菜は、蒸した菜の花をお浸しに、キャベツと紅芯大根はマスタード和えに。
キャベツは蒸して、紅芯大根はスライスして塩をふってしんなりさせておいて、オリーブオイル、ワインビネガー、塩胡椒、マスタードで和える。

スクールバスの八百屋さんで買った、新じゃがとちぢみほうれん草。
新じゃがは30分ほど蒸して形が少し残るようにざっくりつぶし、やはり蒸した人参と、塩を振っておいたキュウリとマヨネーズで和える。

はい、ここで気付いた方がいらっしゃいますよね?
えー、キャベツ、菜の花、人参(刻んだものを陶器の器に入れて器ごと蒸す)、新ジャガ、すべて同じ蒸し器で、順番に蒸しているので効率的&エコなのでーす(笑)

ただし!
ほうれん草だけは、蒸しただけだとシュウ酸のえぐみが残ってクチの中がえらいことになるので、これだけはちゃんと鍋にお湯を沸かして塩を入れて茹で、冷めたら軽く絞っておく。

春巻きの皮に、スライスチーズと韓国海苔、茹でたほうれん草を乗せて巻き巻き☆
あとは揚げるだけ〜♪
ほうれん草は火が通ってるので、皮がカリッとしたら完成。
よーく油を切っておき、水分でへにゃってならないように、お弁当箱の蓋をする直前に乗せまする☆


今日は少しボリューミイにしといてあげなくちゃね、と、ご飯の上に、春巻きどーん!(笑)

お届け先はコチラ

いつも私のお弁当を食べて下さるメンバーが、それはすてきなすてきな展示会を開催してるのでした♪




ぎゃー!!ちょ、ちょっとコレ!!

うわ、なにコレ!!

ひゃあー!!かわいい!!


という、声にならない叫びがアチコチから上がり、滞店時間が異様に長い客ばかりの初日でした(笑)
みんな、真剣に見過ぎて、疲れるわ酸欠になるわでもう大変(笑)

私なんて、写真いっぱい撮ったのに、三分の一ちかくボケてて使えないという・・・(T^T)
どんくらい興奮したか、わかりますね〜(笑)

しかしとりあえず、落ちついたらまた、かわいいものだらけ&買ったもの自慢(笑)の画像をアップする予定!

あー・・・・まだ買い足りない・・・ってかもう予算がない(T^T)
それでもほんとは、明日もジャマし見に行こうと思っていたのだけれど、お墓参り・・・☆


そんな私の代りに、明日行ける方は、ぜひ行ってみて下さいねっっ!
          ・・・・品薄になってるかもしれないけど・・・・

でもまさに、一見の価値のあるカワイイモノたちが待ってますよっっ♪



なんだか急に暖かくなって、桜もそろそろ咲いちゃうらしい予報が出てた。
今日、バスに乗ろうと裏通りに出たら、コブシの並木も、白い花をめいっぱい咲かせてきれいだった。

春ですねー。
春なんですねー。

したらもう、豆ごはんでしょ!
なーんて、まだほんとは早いけど、鹿児島産のグリンピースを買っちゃった♪
昆布と酒、塩、醤油を少し入れて炊く。



さて副菜の備忘録。

メインは、鶏もも肉とレンコンの生姜焼き。
私の場合、タレに漬けて焼くのではなく、生姜をすりおろしたところにお醤油とお酒、みりん少々を入れておき、こんがりお肉を焼いたところに、仕上げにタレを入れてからませまつ。
その方がしょっぱくなりすぎないし、お肉が香ばしく仕上がるから。

蒸しサツマイモと、お弁当の定番、甘い玉子焼き♪
いつもは砂糖を使わない派だけど、今日はちょっと甜菜糖を入れてみたよ。

焼き油揚げは、中を割って、刻んだネギにお醤油をまぶしたものが仕込んである。
本当はおかかも一緒に混ぜるともっと美味しいのだけど・・・・
カツオブシが切れてたのよ〜!私のバカ・・・(T^T)
これは、ずーっっと前、鎌倉の豆腐専門店で食べて以来、真似っこしてウチの定番つまみになったもの。
魚焼きグリルで炙り、アツアツのところを切るとサクっとして美味しいのだ☆

人参と豆苗の二色ナムル。
蒸した人参と、豆苗を胡麻油で和え、それぞれ塩でさっくり混ぜ混ぜ。
いつも食べてくれるHちゃんは、「これが好きなのよ〜♪」と言ってくれる。
簡単だけど美味しいというありがたいメニュー(笑)
やっぱりシンプルイズベストってやつか。

グリンピース。
芽が出て育つと豆苗に、さらに育つとキヌサヤに。
さらに育つとエンドウ豆に。
どれも栄養あって。
ううむ・・・・なんてエライ子なの!


先週先々週と、双方の都合によりお休みさせていただいたお弁当。

今週もまたやってまいりました水曜日♪

いつも月曜火曜は、おかずは何にしようってワクワク。

あらかた副菜のメニューは考えておいて、それにあわせたお肉とお魚、両方のメインをそれぞれ一応考えておき、火曜の夜、買い物に行ったときに材料が揃うほうに決定。

と、このように非常に場当たり的なところもあり☆(^^;)

今回は、いいサバが手に入ったら立田揚げにしようかな、なければ鶏肉と思っていたのだけれど、サバがない。

まあだいたいバイト帰りに行くからしかたないんだが・・・おかげでお魚などは割引されてるワケで♪

鶏肉もイマイチちょうどいいのがなくて、悩んだ末に天然ブリの切り身を購入。

できたら養殖よりは天然の魚がいい。

しかし、天然のブリは養殖のに比べて割りに脂のノリが少なかったりするので、照り焼きだとパサパサな場合もある。

なので・・・・白ワインと醤油、フレッシュのタイムを合わせたタレに10分ほど漬け込み、水分を切って塩胡椒。

片栗粉をまぶして、オリーブオイルを敷いたフライパンで両面こんがりと。

焼きすぎないよう気を付けて、あとは余熱で火を通す。

今回のメインは、天然ブリのハーブ焼き、となりやした☆



で、副菜の備忘録でつ。



まずは、ゴボウ、サツマイモ、レンコン、人参などの入った、根菜のラタトゥイユ。

今までは、フライパンにオリーブオイルを入れてニンニクのみじん切り、タマネギの串切りを入れてかなり炒めたあと、別の鍋に移してトマト缶とスパイスを入れて煮込んでいたけど、ルクルーゼのおかげで、ソース作りがひとつのお鍋で済んで大助かりだ(#^^#)

根菜類はひとくち大にカットしておいて、オリーブオイルをまぶして210度のオーブンで20分ほど焼いておき、いい感じに火が通っていたら、煮詰めたソースに投入して完成☆



次はシンプルなチーズポテトサラダ。

ジャガイモを茹でてつぶし、まだ熱いうちにスライスチーズをちぎったものを入れて混ぜると、チーズがとろけてくるので、そこへ塩胡椒、マスタードにマヨネーズを入れて出来上がり♪



黄色いおかずは、ウチの定番、四角いオムレツ☆

なんのことはない、出し巻き玉子用の四角いミニフライパンで焼くのだけれど。

今回は、蒸したブロッコリーを刻んだものを入れてみたよ。

断面の緑がキレイなのだ♪



そしてようやく出始めた、優しい若草色の春キャベツを蒸して、胡麻油と塩で軽く合わせてナムルに。

最近、青菜類は、蒸し上がったり茹で上がった後は、ザルなどに取って水分をざっと切り、広げて冷ますだけで、水にさらしたり絞ったりしないようにしている。

その方が、青菜類の水分が多少残っていた方が、だんぜん美味しいと感じるから!

もちろん、ダシに浸したりする場合は軽く絞るけど、ね。


せっかくの、ふんわり小田原産の春キャベツ。

優しく優しく、おいしくなあれと混ぜ混ぜする。



黒米ご飯の隅っちょには、手前味噌と、これまた小田原産のフキノトウで作ったフキ味噌を添えてみた。

みんな苦いの平気かな?

でも、春の山菜の苦いのは、冬の間、カラダに溜まった毒素を出してくれるらしいからね。

デトックスデトックス(笑)




お届けした後、散歩がてら歩いて帰宅。

路地の隅っこにはスミレ、どなたかのお庭には、ミツマタやレンギョウ、沈丁花、モクレンにコブシ。

早咲きの桜も咲き出している。

寒いけど、ようやくようやく、本当に春が近づいてるらしい☆

明けましておめでとうございます。
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今年はどんな年になるかな。
HN:
ちー
HP:
性別:
女性
自己紹介:
日ノ出町「よんふくcafe」のヘタレ店主。
いつもありがとうございます!
リンク
y:c
鍵コメはこちらへどうぞ♪
こちらへのコメントは、ブログ上で公開されませんのでお気軽にどうぞ! お返事する場合はメールさせていただきますので気長にお待ち下さいませ。ただし、広告・宣伝・勧誘、その他、私がハテナ?と思ったコメントに関しては返信しないこともございます。どうぞご了承下さい。
フリーエリア
ブログ内検索
携帯からも♪
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
sozai:Fine Template:hanamaru.