美味しいものと手作りと、その他もろもろ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日出歩いたせいか、症状悪化した気がする・・・・
風邪っぴきで咳の止まらないちーです。
しかし!!
今日は・・・今日は・・・中央卸売市場のおまつりに行く約束があるんだあ!
・・・・ま、とりあえず熱はないし、だいじょぶだいじょぶ(きっとね)。
マスクしてのど飴と三年番茶を水筒に詰めて、バスに乗る。
待ち合わせの横浜駅東口で、友人に「無理しないで寝てればよかったのに〜」と言われるが、美味しいものがあるとわかっていて行かないわけにはいかないのよ!とタンカを切ってみる(笑)
ニンゲン、食欲があるうちは大丈夫さ♪
バスに乗って市場に到着すると、想像以上にすごいヒト!
11時半くらいだったから、ちょうどピークだったのかもしれないけど(^^;)
私も友人も、このおまつりに来るのは初めてなので、とりあえず一通り回ってみようとするものの、いきなり青果飲食コーナーで、漬物買っちゃったり焼き芋の試食をもらったり(笑)
何か食べる前にお腹いっぱいになっちゃうよ!危険危険!
せっかくだから、海鮮ものを食べなきゃねえ☆
テントで、いくら丼や天丼、にぎり寿司などが売っていたので、さっそくにぎり寿司1000円を買う。
会場にはちゃんと椅子とテーブルがあるコーナーもあるんだけど、みなさんちゃ〜んと自分で敷物を持ってきて、コンクリートの上に敷いて家族で宴会状態!(笑)
すごいな〜、みんなきっと何回も来てよく知ってるんだねえ。
私たちはといえば、ウロウロと空いている椅子を探して円陣を組んで座ることに。
わくわくしながらお寿司を袋から取り出すと、大きめのお寿司がずらり〜!
写真を撮ろうと手に持ってたら、通りすがりのおばさま方に「まあ〜美味しそうね〜!」とガン見される(笑)
ワサビのおかげで鼻が通って味もわかるようになったし〜うれし〜♪
食べ終わったらなんとなく体調がよくなってきたぞ☆
あと何かあったかいものが食べたいな〜、と、あら汁を買いに行く。
デッカイ鍋に、野菜やアラがいっぱい入ってて美味しそう〜!
具は脂ののったブリと、大根やネギ、水菜、お豆腐などなど。
意外にでっかいお椀にたっぷり入ってたので、ひとつ買って友人とシェア☆
身体があったまったよ〜♪
メインステージでは、沖縄エイサー踊りをやってた。
画像がちょっと曇ってるのは、さんまの炭火焼の煙のせいね(笑)
いや〜、おじさんたちが、かなりかっこよくて思わずみとれる!
けっこう大きな太鼓を抱えて、重そうだし、あれで踊るのはとっても大変そうなのになあ。
私はちょっとだけ習った三線のことを、友人は以前行って以来かかってしまった沖縄病を思い出してしまったヒトトキ♪
せっかくだから、カニとかいくらとか買おうかと思ってたんだけど、どれも量が多い。なので値段も安くないんだよね☆
結局買ったのは、漬け物と肉厚の椎茸と、もって菊。
な〜んだ、野菜ばっかりじゃん(^^;)
友人が、駐車場の方に「24時間営業の食堂があるんだよ」というので、会場を出て見に行ってみる。
友人いわく、メニューの多さが半端じゃないとか、ご飯の大盛りが一升まであるとかいろいろすごいらしい(^^;)
市場食堂とでっかくかかれた下には、自動販売機がずらりと並んでて、一見食堂があるようには見えないけど・・・。
おそるおそるのぞいてみたら、ホントに黄色い紙に書かれたメニューがずらりと並んでて、しかも混んでるよ!
さすがに今日はもう食べられないけど、今度はココに来てみようねってことで話がまとまって、市場を後にする。
帰りは歩いてみようと、横浜方面へ向かう路地を入ると、なんと、この前のアート縁日の会場の道だったの!!
なーんだ、こんなに近かったのか〜!!
横浜駅から歩いても余裕で行けちゃうじゃないの!!
ベイクォーターが出来て、連絡通路ができたおかげで、今まで遠いと思ってたとこがすごく近くなった気がするのだ〜。
うん、これに味をしめて(?)中央市場に行くことが増えそうだ(笑)
PR
「ロープ公園でバザーのお手伝いしてるから遊びにおいでー」とヨガ仲間の友人Tちゃんからメールが来た。
通称ロープ公園(ロープを張った遊び場があるからか?)、本牧宮原のバス停前にある「本牧いずみ公園」で、中区の障害者団体が主催しているお祭りが毎年あるのは知ってた。
でもね、あちこちでいろんなイベントが目白押しな季節(^^;)、ついつい他のイベントばかり行っていて、ココは行ったことなかったんだな〜。
風邪で咳が止まらない状態だったんだけど、買い物ついでに近所ならいいか、とイイワケしつつ(?)マスクして出かけて見た。
そしたらけっこう大きな催しで、会場は障害者のヒトも健常者のヒトも混ざって、近所の子供たちもたくさんいて賑わっていた!
フリマコーナーや、作業所で作ったクッキーやケーキ、手作り小物などを売ってる店、おでんやカレー、ラーメンなどを販売してるテントがずらりと公園の中に並んでいて、中央では写真のような舞台でゲームや大道芸、民族舞踊などをやっている。
子供たちが集まってなにかしてるなと思ったら、機織り体験なのだった。
織り機を使って、布を織ってみるというもので、体験したひとは手織りのコースターをもらえるのだそうだ。
ちょっとやってみたかったけど、子供たちがみんなやりたがっていたので、大きいオトモダチは遠慮することにする(笑)
さっそく端から一通り見て、お腹が空いたのでカレーを買って食べる。
大きな鍋から、お姉さんがたっぷりよそってくれたのは、ジャガイモゴロゴロのカレーで、美味しかった♪
「ろばの家」でパウンドとクッキー、「ひばり会」で、可愛いスモッキングエプロンを買ったりと、あっちこっちにひっかかりながら友人がお手伝いしているブースへたどり着くと、なんだかカワイイものがいっぱい並んでる!
なんと、小さな安全ピンにビーズを通し、それを並べて国旗になっているというもの♪
なんと、下の方にはガチャピンの顔とかもあったよ!すごいよ〜(笑)
テントにいた障害者の男の子が、ひとつづつ手作りしてるんだって!
こんなのを見たら、買わずにはいられまい!
フィンランドが欲しかったけど、もう売れてしまっていたので、ノルウェーとスウェーデンという北欧コンビ?を買うことに☆
セーターの襟もととかにしたらカワイイかも!
そのテントの隣りを見ると、大量のリサイクルらしきおもちゃや、ごそっとたくさんの折り紙細工の箱が入ってる袋が!
友人に「この箱カワイイ!これ欲しい!」って言ったら「はい、じゃあゲームに参加してくださいねっ!」という。
箱に玉を投げ入れるゲームで、ボールがみっつ並ぶと賞品として好きなおもちゃがもらえるそうで、私が欲しいと思った箱は、残念賞なんだって!
「やるやる!」と、100円出して、子供たちの列に加わり、友人に大笑いされる☆
これがなかなか難しく、結局狙い通りに?残念賞をゲット(笑)
フタの部分と裏部分と、模様がそれぞれ違って、なんとも凝ったカワイイこの箱は、おばあちゃんたちが作ったものだそうで、なんと、中にはお菓子やおもちゃが入ってたよ!
何を入れようかな? リボンかな、ボタンかな?
なんて、ちょっと子供に戻った気分(笑)
「ポレポレ」とは、アフリカの言葉で「ゆっくりやろうよ」という意味なんだそうだ。
実行委員会のパンフレットには、こうあった。
「今、私達は、身の回りの溢れる情報や価値観の多様化など、目まぐるしく変わる世の中に、ともすれば自分らしさや自分なりの生き方を見失ってしまいがちです。
また”みんなと違う”ことが、いじめの原因となったり、そのことがとても生きにくしていたりします。
毎日の暮らしの中で、その中に飲み込まれている自分に気がつくことはないでしょうか?知らず知らずに疲れてはいませんか?
自分のリズムで自分らしく・・・それが私達の考えです。
様々な障害を持った人達や、またお年寄りや子供達、男も女も地域で生きる人達それぞれが、それぞれの形でこのお祭りに参加する。そして、このふれあいの中から、人に対する優しさやありのままの自分を見つける・・・そんなきっかけになればと考えています。」
友人家族が経営している「私家厨房・菜」が、中華街の横浜大世界のお隣にある。
店内はオープンキッチンで広々としていて、居心地もよく、広東料理でも、ちょっとディープなメニューがあったり、新鮮な魚介類を自分の好きなスタイルに料理してくれたり、香港ぽいデザートがいろいろあったりして面白かった。
ところが、諸事情があって10月20日をもって一度店を閉め、来月中旬に「焼肉厨房・菜」としてリニューアルオープンすることになったそうだ。
知り合いや友人を連れて行くと、みんなとても気に入ってくれたし、だんだん知名度も上がってきていたのに、ちょっと残念でならない。
でも、点心や広東料理、人気のあるデザートなども多少メニューに残すそうだし、もともとオーナーは美味しいものが大好きなヒトだし、きっと焼肉屋でも美味しいものを出してくれるだろうとは思う。
ユッケが大好きなうちのダンナは、ちょっとそれは嬉しいみたいだ(笑)
先にひとりで梅酒飲みつつ、本を読みながら待つことダンナを待っていたけど、なかなか来ない。
あまりの空腹に耐えきれず白切鶏沙拉(蒸し鶏のサラダ)を注文してつつく。
たっぷりの蒸し鶏の下にたっぷりの野菜・・・ダンナが来る前に、これでお腹いっぱいになりそうでヤバいよ・・・
ダンナが汗と雨でぐだぐだになってやっときたので、注文。
芥欄のXO醤炒めや蒸しエビ、スペアリブの煮込みなどなど・・・
もっといろいろ食べたかったけど、さすがに二人では食べきれないんだよな。
しかも私は風邪気味で不調。
お粥も食べたかったけどもうハラいっぱい(><:)
最後に冷たいものが欲しくて、仙草ゼリーとマンゴのパフェを食べた♪
仙草は身体の熱を取るといわれている薬草で、中華街ではこのゼリーをドリンクにした缶が売ってる。
甘いんだけど、中華街に勤めているとき、夏はよくそれを飲んでいた。
友人である店長は、くるくる忙しそうに立ち働いていたけれど、ちょっとなんていうか清々しい顔をしていた。
彼女は、この一時閉店で区切りを付けて退職するのだそうだ。
人一倍真面目でガンバリ屋さんで、これまでかなり大変そうだったから、これでひと息つけるね☆
本当にお疲れさまでした!
それにしても。
お店を続けていくって、とっても大変なことなんだなあ・・・・。
今バイトしているカフェも、まだまだお客様が少なくて、試行錯誤の真っ最中。
体力も気力も、方向性も、もっともっとしっかりしてないといけないんだなあ・・・なんて実感してしまった。
とりあえず、今日はゆっくりしよう。
また明日からいろいろガンバロウ。
・・・っていうスゴいタイトルがついたインド文化交流フェア(笑)
アルバイト先のカフェにあったチラシを見つけ、一体何が行われるのかしら?と、興味津々。
ZAIMを会場に、曼荼羅のライトショーやらダンスヨガ、インド音楽の夕べ、インド舞踊パーティなどいろんなイベントがあるのだとか。
なんだかいろいろ面白そうだったんだけど、特に私が惹かれたのが「インド・ハーブ&スパイス講座」(参加料500円)。
ちょうどバイトのお休みの日だったので、行ってみることにした。
ZAIMの2階に行くと、一部屋はインドの布やアクセサリー、民芸品などをずらりと並べて販売しているフロアと、もう一部屋がイベントの会場になっていた。
講師は、もう長年日本に、それも鎌倉の極楽寺の民家に住まわれているというアナン・メタさん。
インドの手織りの民族衣装を着たアナンさん、流暢な日本語で、スパイスの歴史や、なぜスパイスが人間に必要だったのか、スパイスの効果などをわかりやすく簡単に話してくれた。
そして、テーブルの上になんだか見覚えのある黄色いパッケージ(あの手書きの、なんともいえない独特の絵柄!)があるな〜と思っていたら、元町ユニオンやチャイハネで昔から売ってる、スパイスキット「カレーブック」を企画販売しているアナン株式会社の代表をされてる方だったのだ!
何度か買って作ったことがあるから、ちょっとビックリというか、なんだか嬉しかったわ〜☆(笑)
なぜ肉料理にナツメグを入れるのかとか、沢庵和尚が漬物になぜウコンを入れたのかとか、スパイスを入れるのは塩を減らす効果があるとか、油は取っていいけど焼いたり揚げたりした油は良くないとか・・・・アーユルヴェーダやエコなことまで話はどんどん広がっていった。
ただ話をされるだけじゃなくて、こちらに質問しながら、会話をしながらなのでついつい真剣になってしまう。お話がうまいのだ。
そして、マヨネーズにカットトマトとスパイスを混ぜたものを、ビスコッティに乗せて試食させてもらったり。
時間がなくても、こんな風にすぐできる。
そういうものを、とにかくちゃんと食べることが大事ってことなんだね。
地元の中学生たちにも、スパイスという食育講座を行ってるそうで、子供たちもこんな講座なら勉強と意識せずに楽しくていいね〜♪
最後に販売もしますよ、というので、試食させてもらったミックススパイスとカレー粉のキットと、チャイは苦手なんだけど「ココアにスパイスを入れてもいいんだよ」というのでチャイのキットを買った。
(アナン先生いわく、カレーとココア(チョコレート)と赤ワインは、脳を幸せにするらしい♪うんうん、それってよ〜くわかるわ〜(#^m^#))
こういうのって「な〜んだやっぱり売るためか」って思ってシラケることが多かったりするんだけど、今回はほんと勉強になったし、素直に自分でもちょっとやってみたい!と思ったんだよね☆
あとアナンさんの、満面の笑顔が良かったからかなあ(笑)
アナンさんは、マイバッグとマイ箸を20年前から実践されているそうで、参加者全員、インド綿で作ったチェックの柄のマイバッグを1枚づつもらっちゃった!
「みなさん、これからはビニールもらわないでね、これ持って行って、袋要らないから5円ちょうだいって言ってね」なんて、アナンさんは真面目な顔していうのだった☆
「買うならちゃんと作ってね」っていう、アナンさんの笑顔を思い出しつつ、帰ってから早速、マヨネーズにカットトマト、スパイスを混ぜて、茹でたペンネに合えてみた。
辛くないカレー味のパスタサラダ♪
ビールのつまみにすんごく合いそう(笑)
ちょっと風邪気味。
最近急に寒くなったもんねえ(^^;)
なので、夕飯に、カラダを温める五菜スープを作ることにした。
寺門琢巳の本によると「長ネギ、にんにく、ショウガ、ニラ、エシャロット」の五菜は、それぞれ「肺臓、脾臓、腎臓、肝臓、心臓」を活かす効果があるそうだ。
だからこの五菜を食べるとカラダのバランスが取れるらしい。
とはいえエシャロットがないので、かわりに小松菜で♪
刻んだショウガと、にんにくをまるごとしばらく煮て、にんにくがホクホクになるのを待つ。
それから長ネギとニラと小松菜を入れて、塩胡椒、酒とお醤油。
仕上げにゴマ油をひとたらしして出来上がり☆
さっぱりしてるけど、けっこう辛口の美味しいスープになる。
それから、シュウマイが食べたくなったので、サティでやまゆりポークのひき肉を買ってきた。
皮はモランボンの市販品。
皮の包装袋に付いていたレシピによると、豚ひき肉に、刻んだタマネギと、醤油、酒、砂糖、ごま油を入れてよくこねて、皮に包んで蒸すだけでいいらしい。
砂糖入れるのがイヤなので、かわりにみりんを入れてみた。
親指と人差し指で輪を作って、その中にきゅきゅっと詰める。
細かく切った冷凍エビも入れてみる。
熱湯から蒸すこと7分くらいで完成。
正直、具も肉とタマネギだけだし、包むってか詰めるだけだし、餃子作りよりも簡単だ〜!(笑)
ほっかほかの熱いうちに食べるのが美味しいので、先に自分の分だけ蒸して食べる。
やっぱり砂糖なしではちょっと甘みが足りなかったなあ。
今度は炒めたタマネギと、ほんの少しはちみつを入れてみようかな。
あと、干し貝柱とか干しエビ、干し椎茸もいいかも♪
夜中に帰ってきたダンナに、「今日は自家製のシュウマイだよ」と言ったら、
「肉?肉のシュウマイ?」
・・・だって・・・・(^^;)
豆腐のシュウマイとかが出てくるかと思ったんだろうなあ(笑)
最近急に寒くなったもんねえ(^^;)
なので、夕飯に、カラダを温める五菜スープを作ることにした。
寺門琢巳の本によると「長ネギ、にんにく、ショウガ、ニラ、エシャロット」の五菜は、それぞれ「肺臓、脾臓、腎臓、肝臓、心臓」を活かす効果があるそうだ。
だからこの五菜を食べるとカラダのバランスが取れるらしい。
とはいえエシャロットがないので、かわりに小松菜で♪
刻んだショウガと、にんにくをまるごとしばらく煮て、にんにくがホクホクになるのを待つ。
それから長ネギとニラと小松菜を入れて、塩胡椒、酒とお醤油。
仕上げにゴマ油をひとたらしして出来上がり☆
さっぱりしてるけど、けっこう辛口の美味しいスープになる。
それから、シュウマイが食べたくなったので、サティでやまゆりポークのひき肉を買ってきた。
皮はモランボンの市販品。
皮の包装袋に付いていたレシピによると、豚ひき肉に、刻んだタマネギと、醤油、酒、砂糖、ごま油を入れてよくこねて、皮に包んで蒸すだけでいいらしい。
砂糖入れるのがイヤなので、かわりにみりんを入れてみた。
親指と人差し指で輪を作って、その中にきゅきゅっと詰める。
細かく切った冷凍エビも入れてみる。
熱湯から蒸すこと7分くらいで完成。
正直、具も肉とタマネギだけだし、包むってか詰めるだけだし、餃子作りよりも簡単だ〜!(笑)
ほっかほかの熱いうちに食べるのが美味しいので、先に自分の分だけ蒸して食べる。
やっぱり砂糖なしではちょっと甘みが足りなかったなあ。
今度は炒めたタマネギと、ほんの少しはちみつを入れてみようかな。
あと、干し貝柱とか干しエビ、干し椎茸もいいかも♪
夜中に帰ってきたダンナに、「今日は自家製のシュウマイだよ」と言ったら、
「肉?肉のシュウマイ?」
・・・だって・・・・(^^;)
豆腐のシュウマイとかが出てくるかと思ったんだろうなあ(笑)
明けましておめでとうございます。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
いつもありがとうございます!
カテゴリー
リンク
鍵コメはこちらへどうぞ♪
Powered by NINJA TOOLS
こちらへのコメントは、ブログ上で公開されませんのでお気軽にどうぞ! お返事する場合はメールさせていただきますので気長にお待ち下さいませ。ただし、広告・宣伝・勧誘、その他、私がハテナ?と思ったコメントに関しては返信しないこともございます。どうぞご了承下さい。
フリーエリア
最新記事
(01/02)
(12/20)
(12/18)
(12/17)
(12/09)
(08/17)
(05/07)
(02/26)
(09/11)
(09/06)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析