美味しいものと手作りと、その他もろもろ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほーら、また食べログ!
って思ったそこのアナタ!
もうなんとでも言って下さい。
でもその件についてのコメントは一切受け付けませんからね(笑)
手作り市の翌日、月曜日は朝から夕方までしっかりバイト。
そしたら、久しぶりの友人と会ったので、帰りにスタバに行ってちょっとおしゃべりしてきた☆
ショーケースの中に、見たことのない緑色のロールケーキがあって「んん?抹茶?」と思ったら。
なんと ホウレンソウ だって!
もちろんこういうのは試してみたくなるワタクシ。
さっそく注文して食べてみました。
ん?
そんなにホウレンソウの味しないような?
と思って、緑色のスポンジ部分だけ食べてみると、たしかにホウレンソウの香りと青臭い味がする☆
そして、中央のクリーム。
ちょっと赤っぽくて甘酸っぱい・・・・なんだこの味?
あ!
トマトだ!
こうして書くとナンですが、生クリームとのバランスもちょうど良くて、なかなか美味しかったデス。
日々、野菜不足のあなたにオススメよ、なんつって(笑)
こうして野菜を毎日ふんだんに摂取しているのに、ワタクシどうやら風邪を引いてしまったようです。
朝からくしゃみはなみずが止まらず、そして37度という中途半端な微熱。
寝不足続きと、手作り市の大興奮のせいか(笑)昨今の気温差にどうも身体が付いていけなかった模様・・・・f(ー▽ー;)
なのでワタクシ、本日は早めに寝ることにいたしますです。
みなさまも、どうぞくれぐれもお身体に気を付けてお過ごし下されませ!
おやすみなさーい!
PR
「ねえねえ、水曜、立川で仕事だから、帰りにご飯食べない?」
と、カヲさんを誘っておいたので、帰りは川崎で途中下車。
久しぶりに電話して会うことにした友人をも巻き込んで、ラゾーナで夕食だ♪
とはいえ、まだ盛岡熱の冷めていない私とカヲさんの中では「ぴょんぴょん舎・オンマーズキッチン」に行くことが暗黙の了解で(笑)
友人hちゃんは、迷いながらも他店のオムライスに決定☆
ああ、せっかくラゾーナまで来てくれたのに、フードコート飯でゴメンね(笑)
カヲさんは冷麺じゃなくて温麺とミニビビンパのセット、私は「センナムル冷麺」という、野菜がどっさりこと乗った、ピリ辛な冷麺とミニビビンパのセットを注文。
すんごい久しぶりにトマト〜!(笑)
しかも山盛り〜!
1個分は入ってたね(^^;)
ピリ辛なドレッシングで合えてあるらしいサニーレタスも山盛り!
麺もそんなに噛み切れないほどってわけじゃなくて、美味しい♪
ミニビビンパは五穀米で、乗っかってるナムルも野菜だし、お腹いっぱいになるけど、重くない。
カヲさんチョイスの温麺は、辛くなくてあっさりして美味しかったんだけど、やっぱり麺の弾力はどうしても減っちゃうのね〜。
日本蕎麦と同じなのね〜。
これなら冷麺の方が美味しい、かな、ってのが、麺好き二人の見解でした(笑)
そして別腹。
いつもラゾーナに来るたびに、横目で眺めて食べたいなーと思っていたデザートを、思い切って食べてみた♪
フードコートの入口の真向かいにあるSWEETSえんの「自家製白玉パフェ」!
一番下は、小豆と寒天、その上に玄米フレーク、抹茶のアイスクリーム、もちもち白玉がたっぷり、そして一番上に黒豆の甘煮とキナコと抹茶をトッピング。
ウエハー代わりの八つ橋が、んまい☆
へんに生クリームとか入ってないので、くどくなく、最後まで美味しく食べられた♪
和素材を使ったアイスクリームはけっこう種類があって、つられた友人が選んだのは玄米緑茶味。ほんと玄米茶の味(笑)
これも香ばしくて美味しい。
私が買ったのはシングルだったけど、2種類選べるダブルもあるみたい。
夏に来たら、ダブルに挑戦しようかな〜(#^m^#)
で、もう一本刺さってるのは、なんと、木製のスプーン!
もったいなくて、持って帰ってきた(笑)←貧乏性。
重曹用の茶さじに良さそうかな〜と思って☆
食べながらも盛岡の話や、手織りの話などをしていたら、すっかり回りは閉店準備をし始めたので、あわてて帰宅の途につく三人なのだった(^^;)
またゆっくりおしゃべりしようね!
帰ってからカヲさんから「やっぱり食べ過ぎた」とメールが。
ええと、私、もう既に小腹が空いて、ラゾーナで買っておいた玄米にぎり、一個食べてしまいました〜f(^▽^;)
・・・やっぱし燃費悪いんだなあ、ワタシ・・・・
新しいバイト初出勤の帰り、サティで買い物をしようとバスを途中下車。
ヨガがあるからささっと買い物して、さっさと戻らねば!と思っていたのに、2階に「バレンタイン」コーナーができている!!
ふや〜・・・もうそんな時期なんだ〜(ー▽ー;)
で、今年はどんなのがあるんかいな?と、見学してみる☆
義理チョコをあげる予定はないんだけど、こういうのを見るのはすごく楽しいんだよね〜♪
だって私、チョコレート中毒患者だし☆
そしたら。
大好きな六花亭のパッケージをを発見!
いつものホワイトチョコと、イチゴにコーティングされたのの他に、今回は珍しく違うチョコもある〜♪
「大地」というセミスウィートの生チョコだって。
チョコレート色の地に、ハマナスの花が描かれてるよ。ステキ(#^m^#)
思わず手に取って、即レジに向かう(笑)
いつものように、「袋は要りませんので」とレジのお姉さんに言うと、プレゼントだと思ってたらしく「えと、じゃあシールは張らない方が?」ととまどってる。
「いえ、自分で食べるんで〜」と、思わず笑ったら、お姉さんも笑って、
「ああ、美味しいですものねえ」って(笑)
フタを開けたら、ズラリと並んだチョコレート♪
北海道の石畳をイメージしてるんだって。
気がついたら、ひとりで半分食べちゃってたよ〜!
ひゃー、危険(><;)
こんなことが、バレンタイン終了時まであと何回あることか。。。。
街のあっちこっちにバレンタインコーナーがあるし、それを見ずに通り過ぎるのはツライのだ〜。
ヨガがあるからささっと買い物して、さっさと戻らねば!と思っていたのに、2階に「バレンタイン」コーナーができている!!
ふや〜・・・もうそんな時期なんだ〜(ー▽ー;)
で、今年はどんなのがあるんかいな?と、見学してみる☆
義理チョコをあげる予定はないんだけど、こういうのを見るのはすごく楽しいんだよね〜♪
だって私、チョコレート中毒患者だし☆
そしたら。
大好きな六花亭のパッケージをを発見!
いつものホワイトチョコと、イチゴにコーティングされたのの他に、今回は珍しく違うチョコもある〜♪
「大地」というセミスウィートの生チョコだって。
チョコレート色の地に、ハマナスの花が描かれてるよ。ステキ(#^m^#)
思わず手に取って、即レジに向かう(笑)
いつものように、「袋は要りませんので」とレジのお姉さんに言うと、プレゼントだと思ってたらしく「えと、じゃあシールは張らない方が?」ととまどってる。
「いえ、自分で食べるんで〜」と、思わず笑ったら、お姉さんも笑って、
「ああ、美味しいですものねえ」って(笑)
フタを開けたら、ズラリと並んだチョコレート♪
北海道の石畳をイメージしてるんだって。
気がついたら、ひとりで半分食べちゃってたよ〜!
ひゃー、危険(><;)
こんなことが、バレンタイン終了時まであと何回あることか。。。。
街のあっちこっちにバレンタインコーナーがあるし、それを見ずに通り過ぎるのはツライのだ〜。
ダンナは元旦から休みなく出勤してるにもかかわらず、典型的な寝正月をむさぼっている鬼ヨメなワタクシ(笑)
今日は、カヲさんからメールで起こされ、午後から川崎大師へお参りに行くことになった。
もう4日だからそんなでもないんじゃない?なんてタカをくくってたら、京急の中からけっこう混んでて、川崎大師駅を降りたら、すごいヒトだった!
参道へ向かう道路は、両端にたっくさんの出店が並んでて、いいニオイがしてくる。
まずはお参り前にあったかいとこで、あったかいおそばでも食べたいよね、と、カヲさんが連れてってくれた「みよしや」さん。
にしんそばや鴨肉そばなどなど、悩んだ末におかめそばに決定♪
ダレ?そこで共食いとか言ってんのは?(笑)
関東風でちょいしょっぱめだけど、寒いからちょうどいいかも☆
すっかりあったまって、さあ、と並んだら・・・・・
参道は帰り道専用になってて、その一本となりの道から並ばなくてはならなかった!(><;)
じりじりと進む列に並ぶこと1時間。
おしゃべりしながら待ったからいいけど、だんだん寒くなってきた。
ようやく山門の入口に到着〜!と思ったら、中もすごい混雑〜!
中に入れたと思ったら、まだまだ並ぶ。
どうやら、本殿への入場を規制してるらしいのね(^^;)
早く本殿の中へ、と気持ちははやるけど、すぐに列は止まってしまって、じりじり☆
でも女性警官が、特設台の上から列の様子をみながら「どうぞおすすみ下さい」とか放送してるんだけど、たまに「一番前のお父さん、構えないでください。競争ではありません、一等になっても何も出ませんよ」などと、真面目な顔して言ったりして、ちょっぴり和ませてくれたりするのだった(笑)
やっとやっと!!たどりついてお賽銭を投げ、手を合わせたとたん、後ろから横からぐいぐいぐいぐい押され、はじき出される(汗)。
おみくじやお守り授与所も激混みで、まあそれは元旦にいただいたからまあいいか、と、すごすごと境内を出る。
1時間半並んで、お参り5分・・・あははー(T▽T)
みなさん信心深くてよろしい♪
境内を出てすぐ左の参道にある、大きなくずもち屋さん。
売り場の横に、小さな喫茶コーナーがあったのでさっそく寄り道。
あったかいおそばで温まった身体は、もうすっかり冷えきっていたのだ☆
カヲさんは甘酒を、私はくずもちを。
あったかいお茶がすんごく嬉しい〜♪
くずもちって、わらび餅と一緒で、たま〜に食べたくなるんだよね。
できたてのくずもち、もっちもちして美味しかったよ(>▽<)
そしてもちろん帰りには参道で、とんとことんとこ有名な飴を買って帰ったのだった♪
今週は、いろいろと不測の事態が起こり、心身ともにちょっとお疲れモード。
通常ならバイトも休みなんだけれど、朝だけ出ることになった休日。
なんだかココロがざらついて、このまま家へ帰ってもスッキリしないので、すごくすごく久しぶりに、鎌倉に行ってみた。
しかもこの日は相棒カヲさんが、鎌倉のパン教室に行っている。
午後2時に終わるというので、後でお茶でもしようと連絡する。
紅葉のピークはすっかり過ぎたようで、観光客も少なめだ。
とりあえずお腹が空いたので、どこに行こうか悩んだ末、kuraに行く。
イサキのグリルランチ。
ミニスープとサラダ、ご飯かパン、コーヒーが付いて1000円しないのだから、コストパフォーマンス抜群でしょ。
しかも、肉でも魚でも、付け合わせに野菜がたっぷり付いてるので大好きなのだ♪
特に、マッシュポテトが美味しくて、コレが食べたくて行くようなものかも(笑)
美味しゅうございました☆
東急横と、御成のリサイクル着物屋さんをチェックし、キッキリキでパンを買い、その後、カヲさんとの待ち合わせ場所「レンバイ」へ。
あれもこれも買いたくなるけど、気持ちを抑えて抑えて・・・・
でもサラダ用ミックス野菜や、でっかいターサイを買ったら、もうエコバッグがいっぱいになっちゃった(^^;)
ケーキが食べたい!とカヲさんに訴え、御成へ戻って小川軒に行ったら、なんとカフェコーナーはお休み(T^T)
気を取り直してスタバへ行く。
相変わらず混んでいたけど、なんとか座れてロールケーキを食べながらカヲさんとおしゃべり♪
と、せっかく鎌倉まで来たのに、お寺も見ずに過ぎた、そんな休日(笑)
明けましておめでとうございます。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
いつもありがとうございます!
カテゴリー
リンク
鍵コメはこちらへどうぞ♪
Powered by NINJA TOOLS
こちらへのコメントは、ブログ上で公開されませんのでお気軽にどうぞ! お返事する場合はメールさせていただきますので気長にお待ち下さいませ。ただし、広告・宣伝・勧誘、その他、私がハテナ?と思ったコメントに関しては返信しないこともございます。どうぞご了承下さい。
フリーエリア
最新記事
(01/02)
(12/20)
(12/18)
(12/17)
(12/09)
(08/17)
(05/07)
(02/26)
(09/11)
(09/06)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析