美味しいものと手作りと、その他もろもろ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月も終わり。
2009年も、ちょうど半分。
諸々の事情もあって、臨時お手伝いだったバイトを、ようやく卒業することになった。
気がついたら、もう1年と3ヶ月もいたものね〜☆
とはいえ、入る時間も短いし日数も少なかったから、仕事の覚えも悪く(コレはもとからか・笑)て、いろいろ迷惑かけたり、みんなは夜遅くにならないと仕事が終わらないので、プライベートで遊びに行ったり飲みに行ったりすることはほとんどなかったから、特に送別会の話もないワケで。
だから今日は自分にご褒美で、帰りにひとつ、小さな夢を叶えにいくぞ〜☆
って、帰り時刻まで、わくわくしてたのね。
そして時間になって。
「短い間でしたが、お世話になりました!
まあ今度はまた、お客としてちょくちょく遊びにきまーす♪」
・・・なんて、お気楽に挨拶して、さて帰ろうと思ったら。
お疲れさまでした〜!って、みなさまから花束にお菓子にお茶に・・・いろいろ頂いちゃった!
仕事はお休みなのに、わざわざ来てくれたり・・・ほんっとサプライズ!
びっくりしたよお〜!
しかも、年下男子(とはいえみんな妻帯者ね笑)たちがくれたお菓子の袋の中に、小さな小さなカードが入ってて、それぞれみんな、ひとことづつ書いてくれていたのでした!
こんな小さなカードに、彼らがメッセージを書く姿を想像してしまい、ウレシいやら可笑しいやらカワイイやら・・・(T▽T)
いや〜、なんだか、ちょっとウルッときた。
ああ、ココも、ちゃんと私の居場所になっていたんだな〜って。
見てくれてるひとは、ちゃんといたんだなあって思って・・・・。
こちらこそ、いろいろありがとうございました、ホントに!
それと、前の会社を辞めたときから、コレだけはお願い、と続けていた不定期な仕事があったんだけど、それもようやく2ヶ月くらい前で終わったので、うん十年ぶりくらいに、すとん、と肩の荷が下りた感じなのだ。
だから、いいよね、自分にご褒美、お楽しみ!
マリンタワーの水町バーに寄って、明るいうちからシャンパンです!
モエエシャンドンで、ひとり打ち上げです!
一回やってみたかった、小金持キリエ降臨!の真似っこです!(笑)
まっ、ああいう美人さんではないので、サマにはならないがね・・・(ー▽ー;)
店のおにーさんが、花束を見て
「結婚式の帰りですか?」というので、
「いえ、仕事が今日までだったもんで」って言ったら、
「そうですか〜!それはお疲れさまでした〜!」って言ってくれて、ちょっと嬉しかった♪
・・・そして・・・
オナカも空いてたので、当然、食べました!
ローストビーフサンドイッチ♪
うおう♪
なんて美味しそうな・・・じゅる。
今4階のレストランで出来上がったばかりの、焼きたてのローストビーフなんですよ〜!
と、お姉さんがニコニコしながらテーブルに置いてくれたサンドイッチ。
お肉はじゅーすぃ〜で、柔らかで、それはそれは美味しゅうございました♪
まだ明るく、他のお客さんもいないので、なんの気兼ねもなくボヘーッと飲みながら、向かいのビルの窓に映ったマリンタワーを眺めるのもまた良し。
シャンパンとサンドイッチで、安い店ならコースが食べられる、くらいの値段だったけど、フシメの日を迎えたワタクシにとっては、非常にのんびりと、しかも美味しくて、とても満足のいくひとときでございました〜☆
・・・さ、これでとうとう完全なプー太郎だ(笑)
節約兼ねて、ダイエットでもするか〜☆・・・って言うばっかりf(^^;)
PR
野毛在住の友人から「桜木町駅のユニクロがあったとこにパイの店ができてたけど、どうなんだろうね〜」と、暗に様子を見て来い指令?が下ってはいたんだけど、なかなか行けず☆
そしたら、別の友人と、たまたま桜木町で待ち合わせすることになったので、行ってみた。
「BUBBY'S CAFE & DINER」
このお店、カフェとダイナーと入口が別れていて、もともとファストフードのカフェがあったところに、カフェが、ユニクロだったところがダイナーになってるみたい。
画像はカフェ部分で、一番奥の、駅に近い方が観光案内所になってるのね☆
2年間だけの期間限定営業なんだって。
ちょい薄暗いレジで、ずらりと並んでいたパイ類を見て悩んでいたら順番がきちゃったので、つい頼んでしまったキーライムパイ。
明るいところで見てみたら・・・・で、デカイ!!
そして・・・・なんだか・・・甘そう・・・
案の定、げ、激甘〜(><:)
ひとくち食べて撃沈状態。
後から来た友人は、バナナモカパイだったんだけど、これも甘くてデカく、二人してお互いのを味見して「こっちのが甘くないよ」「いや、こっちのが甘くないんじゃない?」と、もう舌が麻痺してるでしょ!?ってな感じに(笑)もったいないハナシだけど食べきれず、結局半分残しちゃった・・・ゴメン。
お菓子は食べるけど、あんまり甘いのはニガテなワタクシ、最近は年のせいもあるのか?実は通常サイズのケーキをワンピース食べきるのが、精一杯なのダ。
それにしても、やっぱりアップルパイのが良かったのかなあ。
いやそれならそれで、甘くないパイも気になる!
そしたら、リベンジ?の機会は早々にやってきた。
カヲさんとおデートの日、当日行くはずだった別の店が臨時休業していたので、じゃあBUBBY'Sに行ってみようということに☆
夜の看板、なかなか雰囲気あるね〜!アメリカって感じだね。
蒸し暑かったので、まずは生ビール♪
バビーズハウスサラダ。スモールサイズがあるのがウレシイ。二人ならこれで充分♪
悩み過ぎだろってくらい悩んで決めた(笑)、アスパラガスとチェダーチーズのパイ☆
付け合わせに二品選んでいいというので、オニオンストローフライと、ブラックビーンズ煮を。
コレはウマい!
ようはアレですよ、キッシュ!
こういうのはサイズがもっとデカくてよろしいのに!(笑)
付け合わせもどちらも美味しくて、ビールのつまみにピッタリだった♪
食べたかったバビーズバーガー。
チーズをトッピングしていい?と、カヲさんに言ったら、チーズバーガーにすればいいんじゃない?とのアドバイス☆あ、そーか(笑)
これもね〜、パティが美味しかった!
うちのご近所にある、某有名カフェのより美味しいと思う〜♪
昔々、馬車道にあった珈琲屋を思い出しちゃった☆(わかったヒトは年がバレるよ笑)
酔うと気が大きくなって、ついつい頼み過ぎてしまうこのコンビ。
アップルパイと、チェリーパイを注文したら、アップルパイが売り切れ!
だけど、やっぱりけっこう大きくて甘めだったので、ふたりで分けてちょうど良かったっす(^^;)
でも甘いは甘かったけど、キーライムパイよりは全然!・・・甘酸っぱくて美味しかった!
添えられていた生クリームが甘みが付いてないものだったので、それも良かったのかな。
ということで、サラダもパイもバーガーも、ナイフで半分こして食べたんけど、ちゃんとその都度取り分け用のお皿を持って来てくれたのがウレシかったな♪
パイ型の外看板。夜に映えるね☆
なんかコレ、パイ投げのパイみたい!
パイ投げ・・・?
あ!チーズバーガー、チーズバーガー、チーズバーガー!・・ーンド、チーズバーガー!!
反射的に、Saturday Night Liveのひとコマが浮かんできて、秘かに帰りのバスでひとりニマニマ(^^;)
とまあ、いろいろ懐かしい気分にさせる店なのだった☆
やっぱりアップルパイも食べてみたいな〜。
が、やはりひとりで完食できる自信がないので、誰か連れて行こう(笑)
最近ようやくちょっと気持ちが上向きになってきたので、まめに更新するぞ〜♪
といいつつ、先月のハナシだけど・・・(^^;)
去年の暮れの唯一(二?)の忘年会で行った、福富町の「二鶴」。
美味しかったのと、リーズナブルだったので、また行きたかったの。
で、いつも激混みらしいので、あらかじめ予約して行ったんだけど大正解!
この日も近所にお勤めの方々で、えらく混んでたよー!
この小皿たちは、お通しなのか、座ると有無を言わさず出てくる。
コレがまたどれもおいしいんだ〜♪
ナムルにカクテキ、手前のは、韓国風キッシュとでもいいましょうか、ふんわりした玉子焼き風のもの。
わくわくしながら、生ビールで乾杯♪
前回美味しかったものを思い出しつつ、いろいろ注文してみたよ。
こちらの名物、海鮮入りチヂミ。
もおね、カリッとしてて、もちっとしてて、うんまいの♪
友人たちにも大好評で、あっという間になくなった(笑)
キムチの盛り合わせも、辛いだけじゃなくて、じんわり甘みがあってホントにおいしいのよ〜!
あと、チーズトッポッキも頼んだんだけど、これはかなり辛かったあ!(><;)
きたよきたよ!
ずらっと並んだ「サムギョプサル」と呼ばれる豚バラ肉!
今回、唯一注文した焼肉(笑)
たしかこれで二人前。
四人前頼もうとしたら、みんなと、お店のお姉さんに止められた(笑)
カリッと焼いて、ジューシーな脂身がおいちいったらもお・・・・♪
ピリ辛のネギを乗せて、サンチュやらエゴマの葉やらに巻いて、タレを付けると、危険なくらい入るのよ〜☆
さてさて〜、お次の目的はコレ!
「カムジャタン」という、ジャガイモと豚背肉の鍋でつ☆
友人が、美味しいんだよ〜というので、いつか食べてみたかったの。
うひゃー・・・紅いね!
けっこう辛そうだけど大丈夫か、オレ?(@▽@;)
食べてみたら、やっぱりけっこう辛かったけど、イケマシタ♪
これもたしか二人前・・・だったよね?
じゃがいもがおいしくて〜!
イモねーちゃんとしては、イモをもっと追加したかった〜(笑)
シメには、うどんかラーメンが選べます。というので、ラーメンをチョイス。
背骨肉はすべて鍋から出し、ホネ回りの肉を無理矢理みんなの皿に乗せて食べさせ、ラーメンを投入☆
おなかいっぱいといいつつ、みんなで食べると美味しいからこんな状態に(笑)
いや〜、シアワセですね(一緒に行った、Hちゃんの真似☆)
韓国料理=焼肉と、昔は思っていたけど、当然他にもいろんなお料理があるわけで。
チャングムを観てたら、色とりどりな宮廷料理も食べてみたいな〜って思ったし。
中華に比べると、なかなか食べる機会がないけど、もっといろいろ食べてみたいぞ!韓国料理!
あ、そういえば、チャプチェが食べたかったのに、メニューになかったのがココロ残り〜☆(><;)
リニューアルしたマリンタワーの1階のカフェ「CAFE BUND」。
先日行ったときお料理もけっこう美味しかったので、今度は平日、ひとりランチに行ってみた!
ちょっと混んでたけど、少し待って窓際の席に座らせてもらった。
ちなみに、テラスは喫煙席だって。
大きな窓からイチョウ並木と山下公園の緑がキレイで、ビールが欲しくなったけど、かわりにサンペレグリノでひとり乾杯(笑)
ランチは、三種類あって、サンドイッチランチとパスタランチと、メインとパンかライスのランチ。
それに、スープとサラダがついて、1000円前後。
鶏肉らぶ♪なワタクシ、その日のメインが地鶏とパプリカのソテーだったもんで即決☆
ご飯らぶ♪でもあるので、ライスを選んだらなんと玄米入りごはん!
うーれしーーー§(#>▽<#)§
山盛りの付け合わせルッコラも嬉しかったな。
日替わりドルチェと飲みものは、それぞれプラス200円。
カシスのムースかと思ったら、ほどよく凍ったアイスクリーム!おいちー♪
結局なんだかんだで2000円使ってた・・・あーあゼイタクし過ぎだわー(^^;)
でも、まあお値段も手頃だし、ランチタイムが夕方4時半までっていうのも嬉しい。
食べ損ねて3時過ぎた〜なんてことが多々ある私には、かなり使い勝手がいいなって思う。
そして先日、ふたたびディナータイム。
以前バイトしていたカフェ仲間の友人たちと久々に会うことになって場所をまかされたので、じゃあマリンタワーはどう?!と、どんだけ気に入ったんだか(笑)
予約したらちゃんと窓際の席を用意してくれてたので、友人たちもそのロケーションに喜んでくれたのでヨカッタヨカッタ♪
待ち合わせ場所としても、シンボルタワーだしわかりやすくていいよね(笑)
メニューはお昼よりも料理の種類が増えて、いろいろ迷う。
色とりどりの、グリル野菜とツナのサラダ。
アンチョビも入ってて、ボリュームもあって二重マル☆
前に、ダンナと来た時も気になった、有機レモンのスパゲッティー二。
レモンピールがのった、さわやかなビジュアル☆さっぱりとしてて、ほのかにレモン風味。
たしかだいぶ前に、友人chocooちゃんがオススメしてくれたのはこんな感じなのかな〜?
って、食べてて思い出した!
ニンニクも使ってないみたいで、地味にウマい(笑)
うちでも真似してみようっと。
初声町こだわりかぼちゃのマカロニグラタン。
カボチャと、小さなパスタの入ったグラタンで、ほの甘い感じとクリーム味が濃厚!
このほかにも、うっかりホワイトアスパラガスとゴルゴンゾーラのペンネも頼んじゃったし、ひたすらおしゃべりしながらひたすら食べる。
このゴルゴンゾーラのソースがウマ過ぎて、パンでソースをぬぐって食べたい!と、三人の意見がまとまり(笑)、パンを注文したら、そのお兄さんはすぐ察してくれたんだけど、その後パンがでてくるまでに、気のきくお兄さんとお姉さんに、ソースのみ残った皿を下げられそうになって、その都度「ちょっと待った」と止めなきゃなんないのがちょっと恥ずかしかった(笑)
こんだけ食べたらさすがにおなかいっぱいになってきたけど、まだあるよ!
最後に出てきた自家製ソーセージとカチョカバッロのマッシュポテト。
なんかね、ハンバーグ食べてるみたいな肉っぽいジューシーなソーセージ!
焼きたてでうまし。
そしてチーズ味のポテトがさらにうまし。
でも重いのが最後にどんってきたせいか、パンの食べ過ぎか、かなりお腹いっぱいになっちゃって、さすがにもうみんな、ドルチェもお茶も入らなかったとさ。
ははは、もー、食べ過ぎ!(^^;)
決して忙しいってワケでもないんだけど、気分がのらず、更新の度合いが減っております〜(^^;)
単なるナマケモノ、ですね。ははは。
そんなわけで、どんどんアップするはずの画像は溜まっていく一方!(汗)
この画像も、実はもう先月のだったりする・・・でへへ(笑)
根岸駅近くの、不動下のあたりにいつの間にかできていた「カフェ ハンズ」
バスで通る度に気になっていたのだけど、なかなか途中下車ってできないんだよね〜(^^;)
で、ヤマダ電気&ニトリに行った帰りに、そういえば!と、思い出してちょっと散歩がてら歩いて戻り、寄ってみたの。
広い窓から光が差し込むので、店の中がすっごく明るく感じるの。
壁もソファも白いから余計にそう感じるのかなあ。清潔感があって、いいよなあ♪
ここのお店は、豆をハンドピックで選り分けて焙煎してるんだって。
いろんな種類があったけど、おすすめのハンズブレンドと、チョコレートケーキのセットをいただく。
うん、苦みとか酸味がちょうどいいバランスで飲みやすかった!おいしい!
私みたいなコーヒー初心者には、ぴったりなブレンドかも☆
ここのケーキはどちらかからの仕入れたものらしいけど、やはり根岸の柴原珈琲店でコーヒートレーニングしたときも思った通り、チョコ&コーヒーって、最強コンビだよね!
さてさて、そのコーヒートレーニング。
カフェハンズでは、実際に美味しいコーヒーの抽れ方を教えて下さるというので、早速申し込んでおいた。
そして予約した当日。
朝10時にお店に行くと、もうテーブルの上には、すべて美しく準備が整っていて、マスターがさわやかな笑顔で迎えてくれた☆
レジュメを見ながら、マスターがひと通り説明して下さり、その後、実演。
おお!お湯を入れたとたんにふわっと!
ほらほらほら!すごいすごい!
むくむくむくっっ!とふくらむんだよ〜!
新しい挽きたての豆を買ってきてやっても、なかなかこうならないのが悲しい・・・
そうマスターに言ったら、「回数です、慣れですよ」とおっしゃいますが。
そんなわけないよな〜(ー▽ー;)
案の定、私がやるとあんまりふくらまず・・・うう。
お湯を入れるだけで、どうしてこうも違うのか・・・・・
お手本として抽れてくれたコーヒーはホントにおいしい!
そしてマスターに教わりつつ抽れてみたコーヒーは・・・・・
おっ、我ながらなかなか美味しいんじゃない?
・・・・若干、マスターのコーヒーと比べると酸味があるけど・・・(^^;)
温度とか、お湯を注ぐタイミングとかで、全然味が違ってくるそうだ。
奥が深いねえ、コーヒーめ。
でも、ちょっとしたコツをいろいろ教えてもらったので、それでひとまず練習あるのみ!
ダンナに
癒し系の、マスターの奥様から豆を受け取り、やる気満々で帰宅したもの、あっ、そういえば肝心のダンナが帰ってこないんだった・・・ということに気づくおバカなツマ・・・(ーー;)
せっかくの挽きたてなのに、とりあえず半分は冷凍庫行きという(泣)
来月は、アイスコーヒーの抽れかたを教わりに行く予定!
おっす!それまで自主練ガンバリまっす!←ダレに宣言?
明けましておめでとうございます。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
いつもありがとうございます!
カテゴリー
リンク
鍵コメはこちらへどうぞ♪
Powered by NINJA TOOLS
こちらへのコメントは、ブログ上で公開されませんのでお気軽にどうぞ! お返事する場合はメールさせていただきますので気長にお待ち下さいませ。ただし、広告・宣伝・勧誘、その他、私がハテナ?と思ったコメントに関しては返信しないこともございます。どうぞご了承下さい。
フリーエリア
最新記事
(01/02)
(12/20)
(12/18)
(12/17)
(12/09)
(08/17)
(05/07)
(02/26)
(09/11)
(09/06)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析