美味しいものと手作りと、その他もろもろ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちから自転車で3分、歩いても10分程度という近さなのに、なかなか行けない三渓園。
いつ行っても癒されるから頻繁に行きたいところなんだけど、入場料が500円てのがネックなの〜(^^;)
とりあえず回数券(5枚で2000円)を買っているけれど、やっぱり年間パスポート(4500円)を買うべきかしら?まあ9回行ったら元も取れるしね〜。
しかし、こういった企画展は別料金。
入場料込みで1000円、展示だけだと700円だというから、パスポートのひとよりも、フツーに見に行った方がおトクなような気もするような・・・なんてセコいことばかり考えておったわけですが。
ふっとんじゃいました。展示観たら。
点数は少なめではあるけれど、三渓さんが買い集めたものを、今は他の人の手に渡ってしまったものとかも貸してもらって展示してるそうで、丸山応挙とか狩野永徳とか、かの有名な方々の作品(っていっていいのか)が、ゆっくり真近に観られるのがイイ。
たぶんこれが、そごう美術館とか上野だったら、かなりな人出で全然じっくり観られないだろうと。
今回のポスターにもなってる、国宝の孔雀明王、平安時代に絹に描かれたものだそうだけど、1000年以上前のものがこんな風に残っていると思うと・・・ワクワクしてしまう。
鮮やかだっただろう色合いもうっすらと残っていて、元の色を想像するだけで楽しい!
すっかり脳内タイムスリップをして楽しんだら、喉はカラカラ、甘いものが欲しくなったので、記念館のロビーの抹茶席で、一服頂いてひと休み。
ここは、特別展があるときだけでなく、毎日10時から夕方の4時10分まで開いていて、机と椅子で気軽だし、干菓子付きで400円と手頃なので、たいてい寄ってしまう。
最近HPを見て知ったんだけど、こちらを担当されている流派は、毎月1日から16日までが裏千家、17日から23日までが表千家、そして24日から月末までが江戸千家、なんだって。
なるほど今回は裏千家、きめ細かく美しい泡が一面に広がってるね。
そういえば表千家の私の先生は「池をつくるのよ」と、泡の中から緑のお茶部分が見えるように点てていらしたっけ。お道具も違うというし、そういうのを見比べつついただくのも面白いかも!と、また楽しみを見つけてしまった!
このお干菓子は、いつものお決まりで、京都で作っているという落雁。
ちゃんと三渓園の庭の絵柄が型押しされてるね〜。
中には、ちょっぴりアンが入っていて、おいしいんだ〜♪
園内では、ちょうど菊花展も開催されていて、あちこちにいろいろな菊の鉢が展示されていたよ。
まんまるくてボールみたいなのとか、花火のように繊細なのとか、盆栽になっているのとか、箱庭風に作られたものとか、どれも特徴があって、見ていて飽きない。
実はワタクシ、中学のとき最初に入ったのが園芸部でして、先生(おじさんだった)の趣味か、作るものといえば野菜と菊の鉢だったので、なんだかとっても懐かしい。
とはいえ、こんなに立派な三盆立てを作れるわけもなく、鉢に1本きっちり育てるのがせいいっぱい。
それでも、文化祭には茶道クラブ(こっちも入ってた)とコラボして、いらした方にお茶をふるまう部屋(教室)に、咲かせた菊を飾ったりもした記憶がアリマス。
そう考えると、あの頃から、好きなものはあまり変わってないんだなあ。
今は作り込んだ大きな菊よりも、こんなふうな優しい感じの菊のほうがしっくりくるけれど。
いや、あのときは選ぶ権利もなかったか〜(笑)
池のほとりには、野菊もたくさん咲いていて。
ああやっぱり私はこの子たちのほうが断然好きだ!と思った。
なーんかこう、ホッとするんだよねえ。
菊花まつりは23日までだけど、21日からは紅葉の夕べなるイベントで、ライトアップもするらしい。
紅葉は確かに、もう少しかな?って感じだったなあ・・・。
いらっしゃる方は、風邪引かないように、あったかーくしてきた方がいいですよ〜!
PR
この記事にコメントする
突然蘇る記憶!
↓では、売れ残りのサバをお買い上げいただき、誠にありがとうございましたぁ(^^)
私も中学の時、園芸部でした!
大したことはしていなかったんだけれど、夏休みの間水やり当番があって、その当番の日は裏庭にある桃の実(ほぼ野生)を食べてよかったの。
しーんとした夏休みの学校は蝉の声ばかり大きくて、木からもいだ小さな桃を丸かじりした昼下がりは一体誰と一緒にいたのだっけ…。
私も中学の時、園芸部でした!
大したことはしていなかったんだけれど、夏休みの間水やり当番があって、その当番の日は裏庭にある桃の実(ほぼ野生)を食べてよかったの。
しーんとした夏休みの学校は蝉の声ばかり大きくて、木からもいだ小さな桃を丸かじりした昼下がりは一体誰と一緒にいたのだっけ…。
無題
菊を育てる中学生・・・。園芸部に茶道部・・・渋い!と思ったらそういえば、さばさんもそうでしたね。(さばさんのお茶は大人になってからだっけ)
お抹茶好きです。茶道はやっていなかったのでお茶席はずず~っと昔に入ったきりですが、こういう気軽なのは敷居が高くないので好都合!こんど三渓園に行く機会があればよってみます。
そういえば鶴見の総持寺の落雁もとても美味しいのよ。総持寺のは金沢で作っているそうです♪
お抹茶好きです。茶道はやっていなかったのでお茶席はずず~っと昔に入ったきりですが、こういう気軽なのは敷居が高くないので好都合!こんど三渓園に行く機会があればよってみます。
そういえば鶴見の総持寺の落雁もとても美味しいのよ。総持寺のは金沢で作っているそうです♪
無題
近所のあちこちであの落ち着いたポスターを見かけて、「おを、行かねば!」と思っていたのですよ。さすがちーさん、もうお出かけでしたか。
あのお薄はまだ頂いたことがないので、では、次回は私も呼ばれてきましょう。落雁も母へ買ってあげたことはあったけれど自分ではまだです。年間パスポートは私もずっと考慮中でして。楽しい悩みですよね。
あのお薄はまだ頂いたことがないので、では、次回は私も呼ばれてきましょう。落雁も母へ買ってあげたことはあったけれど自分ではまだです。年間パスポートは私もずっと考慮中でして。楽しい悩みですよね。
さばさん☆
売れ残りのサバ・・・これが新鮮でおいしかったんですよ〜(笑)
さばさんも園芸部?!
でも、桃の実なんてなかった〜!いいなあ・・・うちは夏休み出たってキュウリとスイカ(しかも極小)ですよ!?(T^T)
私もなんだか色々よみがえりました。
土と石灰にまみれた中学1年でした・・・
さばさんも園芸部?!
でも、桃の実なんてなかった〜!いいなあ・・・うちは夏休み出たってキュウリとスイカ(しかも極小)ですよ!?(T^T)
私もなんだか色々よみがえりました。
土と石灰にまみれた中学1年でした・・・
にっきさん☆
シブいですね、今考えると(笑)
茶道の方は、授業の一環として取らなきゃならないクラブなのでした。
そのときはたしか裏千家、卒業してからは全然やってなかったので、今でもまったくの初心者です(笑)
総持寺にも落雁があるんですか?知らなかった〜!カヲさん知ってるかな?
それにしても、京都に金沢・・・神奈川のお菓子やさんの立場ないっすね(^^;)
茶道の方は、授業の一環として取らなきゃならないクラブなのでした。
そのときはたしか裏千家、卒業してからは全然やってなかったので、今でもまったくの初心者です(笑)
総持寺にも落雁があるんですか?知らなかった〜!カヲさん知ってるかな?
それにしても、京都に金沢・・・神奈川のお菓子やさんの立場ないっすね(^^;)
しゅうるりさん☆
ええ、ぜひ行かれた方がよろしゅうございます!タメイキでますよ、あのラインナップは。
そしてあちらのお薄もぜひ☆当然ながら、器も季節ごとのものをちゃんと出して下さるので、それを見るのも楽しいですよ!
赤いのは、なんというかほんのりシソの風味がしますです。
そしてあちらのお薄もぜひ☆当然ながら、器も季節ごとのものをちゃんと出して下さるので、それを見るのも楽しいですよ!
赤いのは、なんというかほんのりシソの風味がしますです。
明けましておめでとうございます。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
いつもありがとうございます!
カテゴリー
リンク
鍵コメはこちらへどうぞ♪
Powered by NINJA TOOLS
こちらへのコメントは、ブログ上で公開されませんのでお気軽にどうぞ! お返事する場合はメールさせていただきますので気長にお待ち下さいませ。ただし、広告・宣伝・勧誘、その他、私がハテナ?と思ったコメントに関しては返信しないこともございます。どうぞご了承下さい。
フリーエリア
最新記事
(01/02)
(12/20)
(12/18)
(12/17)
(12/09)
(08/17)
(05/07)
(02/26)
(09/11)
(09/06)
アーカイブ
ブログ内検索
アクセス解析