忍者ブログ
美味しいものと手作りと、その他もろもろ。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



12月も過ぎて、どうやら横浜にもようやく紅葉前線が訪れたらしい。
近所の三渓園はどんなだろう?と、気になってしかたない今日この頃。
買い物ついでに、ブール君に乗って行ってみることにした。
日曜日だし、紅葉目当てのヒトで混んでるんだろうなあ〜と覚悟して行ったけど、やっっぱり混んでる・・・ま、自分もだから仕方ないけどね(^^;)
満車のプレートを持ってる駐車場のおじさんの横を通って、自転車を止める。
ラッキーにも、入園料300円ウィーク(16日まで)とか。
黙っててもお客様の来るこの時期に、わざわざ安くするなんて、ちょっと嬉しいよねえ。

入ってすぐの、池から見える風景は、くすんだ鉄サビ色みたいな色合いだ。
大きな池の水面を、カモたちだけが元気よくスピードスケートの選手みたいに、すいすいと進んでいる。
天気がいいのに、なぜかちょっと寒い感じがしてしまう風景。
・・・そうなんだよ、ここらの紅葉って、なぜか京都の艶やかな錦みたいなのとはまったく違ってて、しぶーい風景になっちゃうんだよね(ーー;)



なんて、ちょっとサミシい気分になってたんだけど。
ちょうど今、特別開放してる紅葉の遊歩道に行ってみたら・・・
そしたらそこは、想像を超えた、あざやかな優しい光がたっぷりと降っていた!



「くれない」と呼ぶにふさわしい深紅のカエデ、黄色と紅のグラデーションが不思議なくらい精密にできた繊細なカエデ。
びっしりと絨毯のように敷きつめられたイチョウの黄葉。
その中で、重要文化財である古い建物が、くっきりと際立っている。
小さな流れには、自然に落ちた色とりどりの葉が水の中で輝いている。



あまりのヒトの多さに、朝、ガンバって早起きしてくればよかったな、とも思ったけど、いつの間にか、たいして気にならなくなっていた。

三渓記念館に戻って、お抹茶とお菓子をいただき、ホッとひと息。
お茶をたてて下さったのは、裏千家の先生だそうで、とてもお年を召した、小柄な優しげな女性だった。
今は私もお茶を習っているものの端くれなので、お茶を待っている間に、その先生の所作を見せていただいて、表千家とは、帛紗の使い方が違うんだな〜なんて思ったりして、ちょっとお勉強☆
流れるような手の所作が、やっぱりとっても美しくて、思わず見とれてしまった。



そうそう、園内のあちこちに、もう水仙の芽がびょんびょん出てきていたよ!
もうそんな時期!!なんて思ったけど。
来月はもう新しい年なんだもん、当たり前なんだよね(^^;)
ニンゲンだけがいつもなんだかんだ言ってるだけで、自然はいつもちゃんと前に進んでいるのだ。



気の早い水仙が、ひとつだけもう咲いていた。
コレ幸いと、蜂が蜜を吸いに来ていた。
PR


ハロウィーンが終わると、速攻クリスマスの飾り付けをし始める街。
以前は「ったく商魂たくましいよなあ・・・」なんて、ちょっぴり苦々しく思ってもいたりしたのだけれど・・・。
最近は、感じ方が違ってきた。
やっぱり街は、賑わっていたほうがいい。
飾り付けも、季節ごとに、イベントごとに、多少あったほうが、いいんじゃないかと思うようになってきたのだ。

だって、世の中が平和な証拠ですもん。
不況だと、飾り付けもだんだんショボくなってくるんだよ?

近所のサティなんて、オープン当初は、マイカル全体でこれでもかっつーくらい派手派手なクリスマスだったのに、年々ゴーストタウン化とともに飾り付けも地味に、とうとうおととしのツリーは、2階の噴水に電飾を巻き付けただけのものになってしまってた。

さらに、去年のクリスマスなんて、なんと、それすらもなかったの!(T^T)
もう、なんていうか、さみしいなんてもんじゃなかったよ・・・・

そして今年。
やはり2階の噴水を使ったものだったけど、復活してました♪
白いクリスマスツリー☆
なんだかちょっと嬉しくなって、思わず「サンタが街にやってきた」をココロの中で歌いながら帰ってきた。
やっぱりこういうのって、ちょっとヒトをわくわくさせたり、元気にしてくれるパワーがあるよね♪


友人kokkoちゃんのお誘いで「南区歴史散歩」に参加してきた。
ツアーガイドの先生が、kokkoちゃんの知っている方のダンナ様なのだそうで、吉田新田のことにも詳しいらしく、以前からぜひお話を伺いたいね!って言っていたのだった。
それで今回のイベントに参加することになったんだけど、これは某地区センターで毎月行われているもので、メンバーはみなさまちょっとお年を召した方々ばかりだ。まあ当然と言えば当然なのだけど(笑)

とはいえ、みなさま毎月歩かれているだけあって、元気元気!
私たちと言えば、いちいちいろんなものに引っかかって、遅れがちに(^^;)
そんな私たちに、みなさんとっても優しくて・・・さすがオトナだ☆

地下鉄蒔田駅から、いざ出発。
すぐ隣りの杉山神社の境内で、明治時代の杉山神社の写真と見比べてみたり(杉の木以外、なーんにもなかった!!)、道路を渡って、無量寺の入口のお地蔵様を見学。
それからどんどん住宅地を入って、西森稲荷神社へ行った。
小さい神社だけど、お稲荷さんが所狭しとまつられていて、ちょっとびっくり。
ココは知らなかったなあ〜!!

坂を登って、英和学院横を通る。
私が住んでた頃は、成美学園といったはずなんだけど、もっと前は英和で、もとに戻ったってことらしい。
で、ここら一体は、その昔、蒔田御殿と言われた吉良家のお城があったそうな。
(「討ち入り」の吉良家とは別系だそうで、でも忠臣蔵でお家断絶後それを引き継いだのは、こちらの吉良家なんだって)

むわー、どんどん時代がさかのぼって行くわ〜(^^;)
鎌倉時代のこのへんって、どんなんだったんだろ?

さてさて。
さらに坂も時代もさかのぼって、今度は古代だ〜!!
今回一番楽しみだった、三殿台遺跡♪
子供の頃、ここの近所にも住んでたことがあったからよく遊びにきてたんだ〜。
住宅地の坂の上に広がる空間は、まるで違う世界で、すごく好きだったの。
復元住宅とかがあって、うんうん、ちっとも変わってないよ(>▽<)。

今回は、ちゃんと館長さんがいろいろ説明してくれたので、いろいろ教えてもらっちゃった♪



これは、三殿台遺跡の前にある土地の地層なの☆
特別な接着剤を使って、べりべり〜と剥がしたそうだよ!
すごいなあ〜。
そして、この地層には、縄文時代や弥生時代にここに住んでいたひとたちが食べた貝の殻や土器の破片が、そのまんま残っているのだ!!

縄文時代は、貝や魚などを主食かわりにたくさん食べてたみたい。
で、弥生時代になると、稲の栽培が始まるから、埋まっている貝の量も減ってるのだ。



ううむ、毎日海鮮食べ放題か〜。
米大好きな私としては、弥生時代もいいなあ〜♪
土器作りも楽しそうだし、私、生まれて来る時代を間違ったかなあ(笑)
いやいや、その日その日を必死に食べもの探しだったのよね。
所詮グータラな私には無理か・・・・大変だったんだろうなあ。
なんて、妄想しつつ、日当たりのいいベンチで、早起きして作ったおむすびをほおばる☆



で。
なんでこんな山の上に貝塚があるのか?と思うでしょう?
なんとなんと、この時代の頃は、今の横浜の中心地はほとんど海の中だったんだって!!
だから、上の方に住むしかなかったワケですねえ。

そうそう、この遺跡から出てきた土器を見ると、千葉の遺跡から出土されているものと同じものが出てきたりしてるんだって。
なので、この時代から船で東京湾を行き来していたってことらしい。
今よりさらに広かったはずなのに、どんな船で行き来してたんだろ。。。
すごい・・・スゴ過ぎるよ、古代のひとたち!!



最後はまた、吉良氏のお寺「勝国寺」を通って蒔田に戻る。
六地蔵さんたちの静かな表情を見ていると、時が流れているような、ちっとも変わっていないような、不思議な感覚になった。

そうとも。
私たちニンゲンにとっては、気の遠くなるような長い6千年でも、この世界にとってはほんの少しの時間に過ぎないんだろうからね。

日常になると忘れがちな、この新鮮なキモチを思い出しに、また遺跡を見に行こう。


ファン感に行く前に、日本大通りを散歩してきたのでした。
イチョウ並木もようやく黄色く色付いてきて、(まああのニオイもカクベツですが)晩秋がやってきたね♪って気分満載になる。
子供の頃から見ているので、秋の紅葉というと、すぐ思い出すのはココの風景なのかも。紅葉じゃなくて、黄葉だけどね(^^;)



なんと、大きなワンコが寝そべってひなたぼっこしてた♪
君はドコのコなのかな?
ぬいぐるみみたいでかっわいかったなあ〜!

スタジアムに行く前にちょっとお茶でも、なんて思ってぺリーの庭へ行ったのに、焼きたてのパンやらマフィンやら見てたらお腹が空いた〜!!(笑)



で、結局みんなでランチ(^^;)
私はカレーを食べたんだけど・・・美味しかったけど・・・・。
なんか。。。もの足りない。。。。
多分ね、お皿がすごーーーーく、デカイの!!
お盆くらいあるんだよ!?デカ過ぎだろ!
だからすごおく、盛りが少なく感じるんだよね(笑)



なので、お会計時に、パンをひとつ買って、スタジアムで早速食べた☆
人間の食欲って、やっぱり見た目にかなり左右されるんだねえ。。。(ーー;)
馬車道と言えば。
東宝があって、よく映画を見に行くとこだった。
浜志まんでケーキ食べたり、珈琲屋で、目の前でぎゅうっと絞ってくれるオレンジジュースと自家製ドーナツとサブマリンドックを食べたりした。
今はスタバが入ってるアート宝飾のビルの地下には「英一番館」というレストランがあって、そこでしばらくバイトしてたし、2階以上が有燐ファボリという文具や画材専門の店舗で、よく入り浸っていた。
そういえば、アート宝飾の前に置かれたベンチに、よくメリーさんが座っていたりしたな〜。

今はもう映画館もそれらのお店も無くなって、そのかわりコンビニや飲食店が増えてきたけど、なんだか元気のない印象の街になっちゃったなあ、なんてちょっとサミシく思っていた。

が!!



こんなにヒトが!?

10月31日から11月4日まで、年に一度の「馬車道まつり」なのだった。



やー、びっくり。

本町の角を曲がったとたん、たくさんのヒトが、飲食店のブースに群がってるわ、馬車や人力車が置いてあって、それに試乗するために大勢並んでるし、ジャズライブにはみんな聞き入ってるし、洋装したお姉さんは歩いてるし(笑)
こんなに混んでる馬車道、近年初めて見たよ〜(^^;)

でもでも、いいねいいね!
街が盛り上がって元気なのは、すごくいい感じだよ!
なんだか嬉しくなって、端からブースを見て歩く。

生香園のニラ焼きや、80*80の丼弁当、荒井屋のすきやき弁当、ひかり寿司のまぐろ漬け丼、勝烈庵の勝烈丼・・・などなど、色々あって悩む悩む!!
悩んだ結果、馬車道十番館の「黒船カレー」に決定♪



とろ〜と黒いルーが、炊きたてご飯に乗っかって、おいしそー!
インドのナンタラとかいう、さくさくのおせんべが乗ってるの!
んもう、めちゃうまだった〜〜§(#>▽<#)§
椅子が空いてなかったので、ジャズライブを聞きながら・・・立ち食いした(笑)
ママ、お行儀が悪くてゴメンナサイ☆f(^n^;)


さてさて。
実はこの日、地下鉄の馬車道駅の地下通路ではフリマが、桜通りのメディアセンターと日本大通りでは「tvk秋の収穫祭」が、参貿ホールでは「うさフェスタ」が、と、イベントが目白押しだったの!!

モチロン、近いので全部行ってみた(笑)

フリマでは、帽子とデニムパンツとスカーフとカゴを格安でゲットし、ほくほく♪

メディアセンター会場では、横浜醤油や在来大豆の納豆や、神奈川県の有機農法グループから、玄米と小麦粉を買って重くて後悔し(笑)、手作りの雑貨屋ではひょうたんを使って作った小さなカリンバのペンダントを買ったり。
日本大通会場にもたくさんの店が出ていて、ライブもやっていて、なかなかここも賑わってたよ〜♪
天然酵母パンやヘナの粉を買ったり、ザイムの一室でやってたワークショップでは、子供が竹とんぼやら竹笛を作ってるのに混じって竹のお箸を作ったり(笑)

さあ最後は産貿センターの「うさフェスタ」だ!
・・・・行ってみたら・・・・・・
これがまたすんごい混みよう!!
世の中に、

こんなにうさぎ好きなヒトがいるなんて

・・・・まったく知らなかったよ(^^;)

会場にはうさぎのエサやらグッズのブースがあって、福袋には長蛇の列!
自分のうさぎを連れてきてるヒトもいて、かわいいかわいいと賞賛の声を浴びていたり、コンテストなどもやっていたようだった。



さて・・・・・
うさぎも飼っていないワタシが、なぜココへきたのかというと・・・・

アート縁日で買った、うさぎちゃんストラップ。

買った翌日、横浜スタジアムに行って、興奮のあまり、どこかに落としてしまったらしく・・・・気付いたらいなくなっていた・・・・(T^T)

悲しい気持ちで、作っているpuntopuntoさんのブログを見ていたら「うさフェスタ」に出店されると書いてあったのを発見し、これは行かねばなるまいて!
というワケなんですよ・・・・
無事に手に入れた2代目うさぎ、今度こそ大事にするからね♪


そんなこんなで。
朝からイチニチ、久々に買い物しまくりのアドレナリン急上昇で、大満足デシタ☆

しかしこれがまた。。。。
翌日にも続くんだな・・・・・(笑)
明けましておめでとうございます。
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
今年はどんな年になるかな。
HN:
ちー
HP:
性別:
女性
自己紹介:
日ノ出町「よんふくcafe」のヘタレ店主。
いつもありがとうございます!
リンク
y:c
鍵コメはこちらへどうぞ♪
こちらへのコメントは、ブログ上で公開されませんのでお気軽にどうぞ! お返事する場合はメールさせていただきますので気長にお待ち下さいませ。ただし、広告・宣伝・勧誘、その他、私がハテナ?と思ったコメントに関しては返信しないこともございます。どうぞご了承下さい。
フリーエリア
ブログ内検索
携帯からも♪
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
sozai:Fine Template:hanamaru.