忍者ブログ
美味しいものと手作りと、その他もろもろ。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



梅を観に行こうと、カヲさんから誘われて、大倉山梅園に行ってみた。
大倉山駅なんて、5年くらい前に小泉糀屋さんの味噌講習会に行ったとき以来だよ!
しかも大倉山に梅園があることすら知らなかったワタクシ(^^;)
むむむ、近いのに(笑)
でも駅近辺は、5年前と雰囲気が変わらず、いい感じの住宅地でちょっと和む。
最近、どんどん変わって行く街の風景ばっかりみてるからなあ〜・・・

近くのカフェでランチを食べたけど、イマイチだったので省略ね(笑)
さあ、線路脇の坂を登り、目的地の大倉山梅園へ♪
すてきな洋館、大倉山記念館の裏側へちょっと行くと、想像以上に広い梅園があってちょっと驚いた☆

昭和6年に、東横線を開通させた東京急行電鉄(今の東急電鉄)が電車の乗客を増やす目的で、約3ヘクタールの土地を買収して梅を植えたのが始まりなんだって。
今や20種類300本の梅の木があって、梅の花のいい香りが、上まで漂ってくる。
木には、それぞれ品種の名札が付いていて、それを見るのも楽しい☆



2月下旬には観梅会が開催されていたようで、この日もまだ、焼き鳥やソーセージやビールを売ってる出店や、茶屋も残ってた。

お陽さまの柔らかい陽射しを浴びて、梅の木の下でカップルがレジャーマットの上で寝そべっていたり、親子連れがお弁当を拡げてのんびりしてたり、おじいちゃんがベンチでラーメンすすってたり(笑)



私たちも、梅園をひと回りしたあと、梅の枝の真下の特設ベンチで甘酒をいただく。
びっくりするくらい大きな生姜の固まりがごんっ!と入っていて思わずひるむ(笑)でも、せっかくなので、それもかじる。
ジンゲロールパワーで、毛細血管が拡がって血行が良くなるんだよね、しかし辛いね、なんて言いながら、完食(^^;)



次の目的地は「クールオンフルール」というケーキ屋さん♪
5年前にも寄ってケーキを頂いたんだけど、すんごく美味しかったんだ〜☆

8席だけのイートイン席があって、今回もそこでケーキと紅茶をいただいた。
んもう、色とりどりのケーキがあって、どれにしようか悩む悩む!
結局、一番先に目に飛び込んで来た、ピンク色のクリームの「プランタニエ」というロールケーキに決定〜♪お口の中が、いちご畑や〜!って感じだったよ(笑)
紅茶も美味しくて、しかもポットサービスでたっぷり!
そんでおまけに、小さなチョコレートまで付けてくれるの。
嬉しいじゃありませんか(#^m^#)

小さなお店の売り場の中には、フランスで修行経験もあるシェフのお店らしく、生ケーキの他にも、小さな焼き菓子や、ギモーブやパートドフリュイなどのフランス菓子がきっちり詰まってて、曜日限定でパンも売ってたよ。
もしこの近くに住んでいたら・・・・かなり危険だわ〜(笑)

桜の時期もきっときれいだよ、というカヲさんのコトバに、よし、次は花見だな!
と、勝手にココロに決めるワタシなのだった☆
じゃっ、カヲさん、そゆことでひとつヨロシク!
PR


え!? なになに?
このショッキングな見出しは!!
また事件?!

ご安心下さい。

これは、もし約150年前に発行していたらこうであっただろう、という神奈川新聞が発行している「横濱開港新聞」のトップ記事なのでした(笑)

その「生麦事件」の見出しも「藩士の警告を無視? 村民が事件を目撃」とか、
それ以外も「イギリス公使館襲撃・攘夷派水戸藩士浪士14人 警備兵と乱闘2時間」とか、
「ヒュースケン暗殺される」とか、
「安藤信正 襲われけが・公武一和で恨みかう」とか、
やっぱり血生臭い記事が多いなあ・・・(ーー;)

でもなかには「高まる外国語熱・帯=ばんど 竹=ばんぶうす」とか
「外国人初富士山登頂 オールコック大使」とか
「珍獣お目見え・豹に続いて今度は象」なんて、ちょっとほのぼの系もあるよ☆

大河ドラマ「篤姫」を見ているので、
「家茂、和宮の婚儀挙行・鎖国復活めぐり波乱も」なんてのも気になる。
だって最近ね、その「篤姫」の影響もあって、友人たちも改めて吉村昭の「生麦事件」を読んでたりして、内輪でちょっとしたブームみたいになってるという(笑)

それはともかく。
この新聞、全8面、開港当時の事件や貿易についての記事に、横濱の様子のイラストやら、なかなか充実してるのだ!
開港資料館の2階の、休憩用ベンチの横に置いてあって、無料ってのも嬉しい♪



どうもワタクシ、以前から、吉田新田とか、むかしの横浜にすご〜く興味津々。
開港資料館の企画展には、ほとんど行っているのです。
なので今回も、「ハマの謎とき」という企画展を見に行ったワケですが、これもまたスゴイ!

江戸末期から明治の横浜のいろんな地図がたくさんあって、今はもうすっかり変わってしまった部分や、よ〜く見ると中には今もある店の名前を見つけたり、すんごく楽しい♪

ダンナと二人して「うわ〜!行ってみたいね、ココ!」とか「んじゃ洗濯機に入るか!」とか、夢中になってみてたよ(笑)

今回、やっぱり買っておこうと思って、以前の企画展の図録を購入。
ついなんとなく、ぺリーさんの絵はがきも買ってみたり♪

そして、ぺリーの庭でお茶を飲んでひと休み☆
まったりと歴史散歩の余韻を楽しんだ。
いや〜、楽しい休日だった。

温故知新。
むかしのヒトの生活の上に、今の私たちの生活があるんだもんね☆
今を大事に生きるために、むかしのこともちゃんと知っておきたいと思うのだ。



日曜日、目が覚めたら、窓の外は真っ白な雪景色だった。
あれ?ワタシ、たしか横浜に帰ってきたはずなのになあ?
なんて寝ぼけた頭で思ってみたり(笑)

どうりで寒いわけだ。
休みで良かったな〜!こんな日はおうちでのんびりがいいよね。
と思いつつ、いったんは布団にもぐりこんだものの。

そうだ!三渓園行ってみよう!
一度三渓園の雪景色、見てみたかったんだ〜♪

そうと決まれば、気合いを入れて。
ババシャツにセーター、スパッツにパンツ、靴下二枚履きでロングダウン着て、帽子かぶって手袋してマフラーして、完全防備で出かける。

公園や家の前など、三渓園に行く途中のアチコチで、小さな雪だるまを発見して思わず頬がゆるむ(#^^#)
きっと子供たちが嬉しくて作っちゃったんだろうなあ。
私もちょっと作りたかったもんね(笑)


さて。
入り口から一歩中に入ると、見慣れたはずの三渓園もどこか別の場所に見える不思議。
思わずひとりなのに「うわあ〜♪」と声が出ちゃった(笑)



こんな寒いんだから、さすがに見に来る人も少ないだろうと思ってたのに、大きなカメラや三脚を抱えた日曜カメラマンがいっぱい来てた(笑)
他にも、団体のお客さんやカップルもいたし、なかなか盛況だったわ〜☆(^^;)
だけど。
とっても静か。
雪がすべての音を吸収してしまうのかな。

ざっくざっくとみぞれ状の雪を踏みしめながら、ゆっくり歩いて回る。
咲き始めた水仙や、まだ小さい梅のツボミの上に雪が積もっていて、ちょっと可哀想だったなあ・・・(><:)

さすがに冷えてきたので、ここらで撤退撤退☆
帰りにちょっと足を伸ばして、カフェニルソンで暖まって帰ることにする。



本日のスィーツは、いちごロール!!
ふわふわのスポンジがうまいにゃ♪
口の中で、ぷちぷちしてるいちごの粒々を味わいながら、寒いけど、春が来るんだよなあ〜・・・なんてぼんやり思ってたのだった☆


小正月にお飾りを燃やして一年の無病息災を願う「どんど焼き」。
鶴岡八幡宮では「左義長」といって、朝7時から源平池のほとりで焼くんだけど、さすがにそんなに早く行けないので、どっか横浜でやってないのか?と検索してみた。
そしたら金沢八景の海の公園で行われる、というのを発見!
しかも、11時から14時半までという、ねぼすけな私にはすんごくナイスな時間帯♪(笑)
さらにさらに、当日は会場に、いろいろな屋台も出るという♪

正月のお飾りを持って、ハラを空かして出かけようぜ!と、カヲさんを誘って新杉田で待ち合わせした。
久しぶりに乗ったシーサイドラインは、たぶんシーパラかベイサイドマリーナに行くであろう親子連れとカップルでいっぱいだったわ〜☆(^^;)
どんど焼きに行くなんてヒト、私たちだけか〜?(笑)

でも、海の公園口で降りると「どんど焼き」の大きな看板があって、会場はすでにたくさんのヒトが集まってきていた!!
砂浜に、大きなどんど焼きの山が三つ並んでセッティングされていて、係のヒトにお飾りを渡しておいてもらうようになっている。



どんど焼きで、書き初めを燃やすと書道が上達するとも言われているらしく、たくさんの書き初めがくくられた竹。
その場で書き初めしたいヒトが書けるように、ちゃんとテントも出ていた。
それから願いごとを書いた短冊をくくる竹もあって、なんだか七夕みたい☆
モチロン、私も書いてきたけどね(笑)

火入れは午後の2時半からだそうなので、とにかくお正月飾りだけ置いてもらってお昼を食べることにする。



会場には、焼きそばや甘酒、パンにスープ、焼き鳥に牛丼、つきたてのお餅などなど、屋台もたくさん出ていて、どれもいわゆる「テキ屋」さんじゃなくて、どっかのお母さんたちがやってる感じだったよ。
海岸の入口には「金沢鍋」なるものがあって、私たちもさっそく並んでみた(笑)
実は今回のもうひとつのお目当てはコレだったの♪



金沢鍋っちゅーくらいだから、シャコとか入ってるのかな?
なんて期待してたんだけど、ワタリガニやらミニホタテ、大根やネギなどが入ってるあったかい具沢山のお味噌汁だった☆
いや、これはこれで美味しかったからいいけどね♪
あと、牛丼と炊き込みご飯を買ってきて、他のヒトたちと同様、芝生の上で海を眺めつつ、金沢八景の歴史などの放送を聞きながら食べた。

子供ウルトラクイズをやりますのでお子様はふるってご参加下さい、なんていう放送もあった。
寒いけど、いいね、こういうお祭りって。



消防のヒトたちが三つも臼を並べて、お餅を搗いていた。
きなこやあんや、からみ、納豆とそれぞれ売っていて食べたかったんだけど、とにかくずっと行列してたので、どーしよっかな〜なんて、搗いてるとこをながめていたら、なぜかおじさんが「ハイ、あげる」と、搗く前のふかしたての餅米をひとつまみ下さった(笑)
ヨダレでもたらしてたのかな、ワタシf(^▽^;)

デザート代わりに、麹で作ったという甘酒(ショウガも入れてくれた)を飲んで、すっかり身体もあったまった。
が、火入れまではさすがに待てないので、次の目的地へ行くことに☆

それはね、ずっと行きたいと思っていたパン屋さん「ブレーメン」。
開港資料館のカフェ「jardin de perry」に、ココのパンが置いてあって、美味しいな〜と思ってたの。
で、お店には芝漁港名物シャコを使った「シャコパン」なるものもあるらしく、すんごく気になってたワケです♪
・・・・・・・でも・・・・・・・

売り切れてた。(T^T)

そうだよね、日曜の午後だもんね、しかたないよね・・・・・
しかたなく、イギリスパンとヒジキの煮ものが入ったヒジキパンを買ってきたけど、どちらもウマかったでつ♪



ここまで来たら、後は称名寺でしょう。
さすがにあまりヒトは出てなかったなあ、写生をしてる年配の方々がいらしたくらい。

ん?
何だコレ?
木の根もとや、竹の生け垣の上とかに、たくさんのちいさなダルマがっっ!!
なんとも不思議な光景だったけど、どうやらお正月のおみくじが入ってたものらしい。なるほど。

池にはアヒルやカモが浮かんで、水面にくちばしをつっこんで地道にエサをとっている。
水面を青い光がしゅるーっと通り、おお!!カワセミだよ、カワセミ!!と、興奮(笑)
と思えば、シジュウカラがあちこちにすいっと降りてきたり。
ここはいつも静かでいいなあ!
寒かったけど、池のほとりに座って、持って行ったポットのお茶を飲みながらしばらくまったりおしゃべりしてたのだった☆


1年ちょっと続いたバイトを辞めて、久々にこんなにのんびりした日々。
またしばらくしたらバイトを始めるだろうから今の内に、と、部屋の片付け&模様替えをしてる今日この頃なのでつ。
恥ずかしながら、いつの間にか「のだめ部屋」になってたからね(T▽T)
本棚も買ったので、要らない本や雑誌を整理しようと、中身をチェックしてるうちに、いつの間にか読みふけったりしてなかなか進まないんだけどさ〜(笑)
なんとか節分前までには、キレイなお部屋にするぞお!


冷凍みかんではありません。

毎年、年末になると、中華街の通りに春節の赤い提灯が並ぶ。
夕方になると、その提灯に灯りがついて、とってもきれいだ♪

バイト先のおせちの準備作業も、ようやくあと残り半分。
いつもの何倍もの野菜たちと格闘して、終わった後は、頭がいつもの何倍もボーッとしてる(笑)
さっさとバスに乗って帰ればいいんだけど、表の冷たい空気に当たって気持ちを切り替えないとダメみたい。

なので、ちょっとだけふらふらと散歩する。
中華街を抜けて元町に出て、上島に寄ってお茶を飲みながらソファに沈み込み、うっかり眠ってしまいそうになってあわてて立つ。

さあ、あと2日間☆
ガンバレ、オレ!
明けましておめでとうございます。
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
今年はどんな年になるかな。
HN:
ちー
HP:
性別:
女性
自己紹介:
日ノ出町「よんふくcafe」のヘタレ店主。
いつもありがとうございます!
リンク
y:c
鍵コメはこちらへどうぞ♪
こちらへのコメントは、ブログ上で公開されませんのでお気軽にどうぞ! お返事する場合はメールさせていただきますので気長にお待ち下さいませ。ただし、広告・宣伝・勧誘、その他、私がハテナ?と思ったコメントに関しては返信しないこともございます。どうぞご了承下さい。
フリーエリア
ブログ内検索
携帯からも♪
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
sozai:Fine Template:hanamaru.