忍者ブログ
美味しいものと手作りと、その他もろもろ。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年1月16日(土)11時から1時間程度 

開催場所・予約先:CAFE HANZ


おかげさまで無事終了しました。ありがとうございました!
PR


焼き菓子倶楽部が終わって、ちょっとさみしいなあと思っていた今日この頃。
にっきせんせいから「試食会のための試食会」へのお誘いメールをいただいた!
その美味しいケーキたちを味わうために朝ご飯も食べずに向った先は・・・。
今回の試食会会場、根岸のCAFE HANZ

約束の時間、せんせいはもうとうにいらしてた。
前日用意したという三種類のケーキをみて、思わず「うわ〜♪」と声が出てしまう。



チョコレートの生地にムースがはさんである「トルテ・マリア・テレジア」、バラの香りの「ローゼンリキュール」とライチを使ったムースケーキ、それにラズベリー入りのバタークリームの割としっかりめの「ヒムベール」。

今回のテーマは、「珈琲に合うケーキ・ケーキに合う珈琲」。
ケーキに合わせて、美味しいコーヒーをマスターがそれぞれ選んで淹れて下さり、どのコーヒーを合わせるか検討するというのに、僭越ながら私も混ぜていただいた・・・というよりも、ケーキのプロとコーヒーのプロのお話を、ふむふむと聞いていただけという、かなり贅沢なひとときなのだった。その様子はせんせいのブログでどうぞ(#^^#)

太っ腹なせんせい、ケーキはどれもしっかり普通サイズのカット!(@@;)
ケーキは好きだが、通常はいっぺんに1個以上食べられないワタクシ。
ムースも実はイマイチ苦手で、半分食べたら「すみません」となってしまう。
なので内心「どどどーしよう!こんなに!」と思ったんだけど、どれも甘さ控えめだし、なによりコーヒーを飲みながらだと、口の中が苦みで洗われるのか最後のひとくちまで美味しく頂いてしまった(笑)さすがに最後はかなり苦しくなったけどねf(^^;)



キッチン山田の美味しいケーキを試食する会、ちなみに前回はこんな感じで行われました。
実際は今回以上の種類が出るけど、少しづつ味見して残った分はお持ち帰りにするので、どうぞご心配なく。

見かけは優しげだけど、味と品質は質実剛健の、せんせいのケーキを食べてみたい、と思ってらっしゃる方は、この3月7日の試食会に参加されるといいと思います。
問い合わせは、キッチン山田までどうぞ!なんつって。
人気だから、空きがもうないかなあ。

初めての歌舞伎体験は、二年前のお正月、浅草公会堂での着物で歌舞伎の日だった。
そのとき誘ってくれた友人kokkoちゃんが、昨年末にもまた誘ってくれていた。
行きたい!しかし、プー太郎の私はフトコロも寒く「どうしよう」と少々悩んだ。
そしたら、彼女は松竹の歌舞伎会に入っているので優先的にチケットが取れるとのこと。
「じゃあ2,000円の3階席が当たったら行きましょうか!」ということになった。



そして無事当たったとのことで、久々の歌舞伎、とっても楽しみにしていたのさ♪
「着物で歌舞伎」という字面で、別の友人からは「家庭画報のマダムみたい、かっこいい」とメールが来たので「でもダンナ母の着物だし、チケットは格安だよ」と返事したら「じゃあ私たちで下庭画報という雑誌を作りましょうか」と返信が。だれか座布団一枚あげて!

大島と朱色の帯、帯締めとすべてダンナ母のもので、詳しくないので組み合わせは適当。
母は私よりちょっと背が低くかったけども、なんとか着れないこともないサイズだ。
しかし久しぶりの名古屋帯のお太鼓結びに案の定四苦八苦してしまう。
そういえば二年前も、途中からダンナ母が「も〜、貸しなさい!」と、キッチリ結んでくれたんだっけ。なので、さらに自分で結べなくなっちゃうんだな〜と母のせいにしてみたり。

でも世のおかーはま方、お子様たちにはじれったくても自分でさせましょう、何事も。
後で自分でできなくて困るのは当の子供本人です。




ま、上に道行を着るし、落ちてこなきゃいいや、と適当に結んででかける。
紬は固いので、あまり着崩れもしないから楽でいいのだ。
横浜駅で待ち合わせたkokkoちゃんは、艶やかな江戸小紋に髪を上げ、とってもすてきなおねえさん♪フラガールのときの彼女もすてきだけど、やっぱり着物は格別な気がするな!

午後の部の演目は「奥州安達原」と、「悪太郎」の二部構成。
歌舞伎の内容はこちらで見ていただくとして、子役さんがけっこう重要な役割でがんばっていて、ちょっと泣いてしまった。

しかし私ときたら、途中でお腹が空いてごうごうと鳴りだしてしまい、恥ずかしいことこの上ない。右隣りの席のkokkoちゃんは「イヤホンガイドしてたから気づきませんでしたよ」と言ってくれたが、左隣りの女性には、いい場面なのにいい迷惑だったことだろう。
たいへん申し訳ないことをした。相棒カヲさんに言ったら「だからちゃんと食べてきなさいって言ったでしょ」と、また叱られそうである。



ほんとは、おむすびを買って、始まる前にさくっと食べてしまおうと思っていたのだ。しかしまだまだ正月気分満載の浅草の人出は半端なく、大通りも仲見世通りも牛歩のごとくで、コンビニすら見つからない。しかたなく、最後の綱として会場でお弁当を買ったのだけど、食べる暇もなく始まってしまったの(T▽T)

相変わらずごうごうと鳴き続けるお腹に、kokkoちゃんにもらったグミやらチョコをコッソリ食べて、だましだまし。泣けるはお腹は鳴くはで、大層長く忙しい第一部なのだった。

休憩時間に食べる、これぞ幕の内弁当。
色を見ると薄味っぽく見えるけれど、しっかり味が付いていてご飯が進む。
お腹空いてたから、あっという間に完食。足りないかもと思ったけどkokkoちゃんが柿の葉寿司もひとつくれたので、それもいただき、大満足。

一部の泣ける内容と打って変わり、悪太郎は、しょーもない酔っぱらいの話で、笑って笑って、笑ってるうちに終わってしまった。
今更かもしれないけれど、歌舞伎にはいろんなドラマがあってほんとに楽しいし、役者さんがみんなカッコいいんだな、なんだか。

kokkoちゃんが贔屓にしてる、悪太郎役の市川亀治郎さん。
誰かに似てると思ったら、香川照之さんだ!と、言ったら、亀治郎さんのいとこなんだって。なんだー、似てるわけだね。

そういえば、受付に、昨年中村勘太郎さんと結婚された前田愛ちゃんが、薄い桃色の着物を着ていらして、階段を振り返り振り返り見てしまう。
だってだって、とっても可愛らしいひとだったんだもん。



感動さめやらぬままロビーに出ると、お客さまたちの着物姿にもようやく目が行く。
ひとりひとりじっくりと見せていただきたいくらい、それぞれの着こなしをされていて、ほんとに楽しい。同じ形で縫われたものなのに、このバリエーション。

機能性を考えると普段着としては少し難もあるけれど、着心地もいいし、日本の文化としては廃れて欲しくない。もっともっとみんなが着るようになるといいなあと思う。



帰りは仲見世を通って、ここまできたら浅草観音にお参りしよう!と、行ってみたらすごい行列!!まだまだ初詣モードなのだね!!
しかたないので、参道から手を合わせる。

最後の画像は、人形焼きを吟味するkokkoちゃんの艶姿。
本人の了承を得たので載せてみました。
誘ってくれて、ありがとう。また行こうね!



鶴見にある「横溝屋敷」は、以前書いたスタンプラリーの古民家のひとつ。
もう思い出せないくらい昔、相棒カヲさんと行ったことがあるんだけど、いつ行ったのかは、やっぱりどうしても思い出せないのだった。
ブログに書いた覚えもないので、もう10年近く前の話だということは間違いない。

7日、その横溝屋敷で「七草粥」をするというので、カヲさんのリハビリ散歩ついでに行ってみることにした。場所は、トレッサ横浜から歩いてすぐ。
私が行く場合、元町中華街からみなとみらいに乗り、大倉山で降りると歩いて25分ほど。私の運動不足の解消にもぴったりだ。

七草粥の振舞いは13時から15時ということだし、しかもお粥ではお腹いっぱいにならないだろうということで、待ち合わせをトレッサ横浜にして、フードコートで二人で石焼ビビンバなどを食べてから、1時半頃に横溝屋敷に到着した。



すると、看板は出ているのにほとんど人がいない。
そして大きなボールやらザルやらが洗って干されていて、小屋の中ではエプロンを付けた女性たちがお粥を食べていたり・・・・も、もしや終わってる???
不安になりつつも、どこで受付なのか?とか、ウロウロしていたら、やはり七草目当てに来ていたらしい女性たちが、くだんのエプロンの女性たちに七草粥を注文していた。
そしたら、どうやらそれが最後の七草粥だったらしい。
先着400名ということで、売り切れてしまったそうなのだけれど、30分で???
と、なんだか納得のいかないふたり。

カヲさんが後から調べたら、このページには、確かに13時〜15時となっていたのに、鶴見区のページを見たら「11時から先着400名」となっていたそうだ。
変更になったのか最初からのミスなのか。がっくり。



しかし、しっかりビビンバを食べていたおかげで、ふたりの意気消沈もさほどではなく(笑)せっかく来たのだからと、お屋敷内を見せていただく。
広い部屋の中には、お正月のしつらえがしてあって、田舎のおばあちゃんちといった風情がなんだかとっても落ち着く。

昔、お蚕さんを飼っていたという2階には、古い器や箱膳、火鉢や人形がたくさん展示されていた。どれもきっと、今の住宅事情に合わずに持ち込まれた品物たちに違いなく、持ち主から必要とされなくなった道具類は、なんだか寂しげというか所在なげな様子に見えた。



1階に戻って、庭に面する縁側で、万両を眺めながら少しのんびり。
お陽さまが当たってホカホカと心地よかった。
縁側の隅には大きな石の手水鉢があって、竹で細工した柄杓が置かれていた。
すぐそばはトイレだったから、昔はきっとここで手を洗ったのかもしれないね。
なんだかカッコいいっす。



というわけで七草粥を食べ損ねたふたり、トレッサ横浜に戻り「春の七草」を購入。
夕食は七草粥だよ(笑)
この七草、神奈川県産で、よく見ると「七草研究会」とある。
検索してみたら、30年ほど前に全国に先駆けて七草パックを作って出荷したところなのだそうで、まめ知識や各植物の効能なども書いてあって、なかなか面白い。

それによると各農家では、1月2日から出荷作業にかかり、6日までアルバイトを100人前後雇って作業に大わらわなのだそうだ。
昔はその辺に生えてた野草といえども、街中じゃ見つからないし、見つかったとしても衛生的に問題ありそうだもんね。季節の行事は大事にしたいし、こういう農家さんの工夫はほんとにありがたいです。



ということで、一昨年は鶏肉を入れた中華粥だったけど、今回はシンプルに白粥で。
パックの後ろに書かれてたレシピ(の半分量)で作ってみた。
余った切り餅も刻んで入れて、とろり感アップ♪
それだけだとちょっとさみしいので、昨年漬けた小さな梅干しを解禁し、和歌山県のアンテナショップで買ったちりめん山椒を添えて。
七草の青い土臭い香りも、年に一度なら、薬ともご馳走とも思える。

七草なずな、唐土の鳥が日本の土地に渡らぬ先に。
今年も、みなが無病息災に過ごせますように!


さて。
猫好きな方は、どうぞ「つづき」をご覧下さいまし。


「おせちに飽きたらカレーもねっ!」っていうのは・・・まだ有効?(笑)

元旦の朝、鎌倉から帰ってひとしきり爆睡したダンナと私。
夕方からむっくり起きて、これまた元旦恒例になっている映画鑑賞。
マイカル本牧シネマズで「アバター」のチケットを買い、どこかで腹ごしらえすることに。
とはいえ、J's GardenはGastになっちゃったし、元旦からなか卯ってのもなあ、といいつつ、結局サティのフードコートへ(^^;)

でも、そういえばこのフードコート内に、最近オープンしたばかりのインドカレー屋さんがあるよ、と言ったら、急にダンナが大乗り気に♪
早速、インド人のお店のお兄さんに、チキンカレーとナンのセットと、日替わりだというダール(豆)カレーとナンのセットを注文してみる。
お正月なので、ダンナにはビールも付けてあげたよ。



しばらく待って、ブザーがピーピー鳴ったのであわてて取りに行く。

おおっ、ナンがでっか〜い!!

お盆から盛大にはみ出してる姿に、ダンナ大喜び(笑)
写真だと大きさがわかりづらいので、ダンナのタバコを横に置いてみたけどどう?

ナンは伸ばしてるせいか、薄めなところがパリパリになってて香ばしい。
丸い頭付近はモッチモチでこれまたうまし。
ダールは、スパイスが効いて本格的ながら全然辛くなくて、豆のカレー煮込みって感じ。
チキンカレーは少し辛いけど、これも辛いの苦手な私でもぜんぜん平気なくらい。
辛さは注文のとき、増し増しにできるらしいけど、そのままにしてもらったんだ。

食べながらなにげなく店頭を眺めていたら、メニューを見て悩んだあげくに他に行くお客さんが多い。たぶん、単品の他にもセットとかごちゃごちゃ書き過ぎてわかりにくいのだ。
こういうフードコートは、さっと選んでさっと注文したいものね。
単品のメニューをどーんと大きめに表示して、レジで「セットにもできますよ」と案内するほうがいいと思うんだけど・・・日本語での説明が難しいとふんだのかしら。
せっかく美味しいのに、もったいないね〜。などと話す、職業病の夫婦なのだった。


インドカレーと言えば、以前マダムと行った本牧のバス停前の「ONBOMBO」
この前、ねこてんちゃんも行ってたね。
実は先日、CAFE HANZを通して消しゴムはんこを注文して下さったお客様のおひとりが、ONBOMBOのオーナーさんだったのだ!
なんというか、世間は狭いというか、不思議なご縁です♪
今度はこちらに、ナン好きのダンナを連れて行かなければ。

それにしても、ふた昔前はアメリカだった本牧なのに。
誰かが密かにインド化計画を立てているのか・・・
これでチャイハネとか出店して、美味しいチャイを出す店とかできたらカンペキだね!

明けましておめでとうございます。
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
今年はどんな年になるかな。
HN:
ちー
HP:
性別:
女性
自己紹介:
日ノ出町「よんふくcafe」のヘタレ店主。
いつもありがとうございます!
リンク
y:c
鍵コメはこちらへどうぞ♪
こちらへのコメントは、ブログ上で公開されませんのでお気軽にどうぞ! お返事する場合はメールさせていただきますので気長にお待ち下さいませ。ただし、広告・宣伝・勧誘、その他、私がハテナ?と思ったコメントに関しては返信しないこともございます。どうぞご了承下さい。
フリーエリア
ブログ内検索
携帯からも♪
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
sozai:Fine Template:hanamaru.